アジサイの色は土のPHによって変わるそうですが私の中では紫色。
漢字も紫を使っていますね。
色が変わることから移り気・・などあまり花言葉では良い風には使われていない。
でも何となく楚々としたところ崇高なところを感じます。
いちむじんが弾いていた『紫陽花』に出会って繰り返し聴いて、また自分でも弾くようになって花のイメージが出て来ませんでした。
和風~中国風な高貴な人物と言うかハートの世界が浮かんできます。
私はよく気に入った曲に出会うと音符ではなく想像の世界に入ってしまいます。^^
GCサルビア合奏している『紫陽花』は本来の二重奏曲から四部合奏用にアレンジして戴いたものです。(作曲者のご了解をいただいています。)
初めて外部委託しました。
それだけこの曲をいい加減に扱いたくなかったのです。
2ヶ月ほど全員で二重奏楽譜で弾きそれから四部パートに分かれました。
8月に新しいデジタルレコーダーがやって来てから何度か録音していました。
BGM遊びに使おうと思ってはいたのですがなかなかアイディアがありませんでした。
ALWAYS三丁目の夕日をアップしたら『紫陽花も・・』となり即席でアップしました。お聴き下さい。
GCサルビア『紫陽花』
漢字も紫を使っていますね。
色が変わることから移り気・・などあまり花言葉では良い風には使われていない。
でも何となく楚々としたところ崇高なところを感じます。
いちむじんが弾いていた『紫陽花』に出会って繰り返し聴いて、また自分でも弾くようになって花のイメージが出て来ませんでした。
和風~中国風な高貴な人物と言うかハートの世界が浮かんできます。
私はよく気に入った曲に出会うと音符ではなく想像の世界に入ってしまいます。^^
GCサルビア合奏している『紫陽花』は本来の二重奏曲から四部合奏用にアレンジして戴いたものです。(作曲者のご了解をいただいています。)
初めて外部委託しました。
それだけこの曲をいい加減に扱いたくなかったのです。
2ヶ月ほど全員で二重奏楽譜で弾きそれから四部パートに分かれました。
8月に新しいデジタルレコーダーがやって来てから何度か録音していました。
BGM遊びに使おうと思ってはいたのですがなかなかアイディアがありませんでした。
ALWAYS三丁目の夕日をアップしたら『紫陽花も・・』となり即席でアップしました。お聴き下さい。
GCサルビア『紫陽花』