田んぼでよく出会うカエルのなかま
●ニホンアマガエル(アマガエル科)
大きさは25~45mm。「クワッ、クワッ、・・・」と鳴き、平野部から高山帯まで広く分布しています。周囲の環境により、体表の色を灰色から緑色に変えることができます。鼓膜の後ろに黒い線が入っていることで、他のカエルと見分けることができます。
●ニホンアカガエル(アカガエル科)
大きさは35~67mm。「キョキョキョキョ・・・」と鳴き、平地や丘陵部の水田や湿地などに生息しています。ヤマアカガエルとよく似ていますが、眼から後ろにのびる線(背側線)ははっきりと、まっすぐにのびていることが特徴です。
●トノサマガエル(アカガエル科)
大きさは38~94mm。「グルルル、グルルル、グゲゲ・・・」と鳴き、水田で最も多く見られ、池、沼、河川にもすみます。
●ツチガエル(アカガエル科)
大きさは37~53mm。「ギュー、ギュー・・・」と鳴き、水田や湿地、河川、山間部の渓流などの水辺周辺にすんでいます。背面に多数のいぼ状の突起があり、イボガエルとも呼ばれており、体から特異な臭いを出します。
ツチガエルは見なくなった。よく似たヌマガエルは見るが
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます