WINGROOVE.Office105

MOTOR.MARINEなどのハウスです。よろしくお願いします。m(__)m

スイッチ・ON/OFF?

2010-02-15 14:00:28 | Weblog
先日にみんなでボードに行ってきた。

雪は道路はぜんぜんなくってゲレンデにはシャーベット質と新雪の混ざりと言うような感じ。

僕のとこのファミリーは今シーズンは初めてのRIDEで同行した古チャンと中ちゃんは数回目らしい。

特に古ちゃんは毎週のように通っているらしい。。。

ゲレンデのチョイスは、滋賀県の奥伊吹スキー場で、人はメチャメチャ多く、パーキングも若干遠かった。

駐車場で着替えると、なんともウエストのボタンが閉まらない(笑)。昨年より約15キロ太ったので

ココにもハッキリきているらしい。その時点でダイエットのスイッチがONになった。(笑)



スイッチがONになった、なりっぱなしの一日やったし。ボードfでライドするも、もちろんコケルし

こけたら、当然、おきあがらなアカンし、腹支えてなかなかおきあがれへんし(笑)うけるケド

これマジ本人、ダイエット減量のスイッチONになりっぱなし。その分、リフトに乗って上がるものの

ライドする気持ちはOFFになる方向。そこで仕事系での友達?弟?が太田さん!僕が教えるから

頑張ろう!って中ちゃんにスイッチをONにしてもらう。



中ちゃんの教え方は親切で、頭にはす~っと入るものの実行となると脳がONでも体はの足は

OFFのままでフリーズの状態。中ちゃんにしてみたら困ってるやろな?なんて気をつかいながら

ふんふんと話を聞くものの聞きてやるのと 聞かないでやるのでは気持ちが違うので更にONになる。

さすがにスラロームは無理だったが木の葉のようにふら~ふら~とは転ばずに滑る事ができた。

これでも大きな前進でON。

一方で若者軍団はって言うと、飲み込みも格段に早く玄人の段階に回転しながらライドしてるし。

 でも自分は、ボードは38歳からの始まりで玄人になる!とかカッコよくとかでなく、我が子供達、

若い友達達の賑やかな健康的な出会いを。が開始のON。せやからみ~んなみ~んなが楽しく

面白く、ば~か!あ~ほ!おっシブイ!さいこう!なんて良いながらクールにライドできたらもう最高!



日頃、無愛想と勘違いされやすいうちの若頭もこの日は積極的に技の練習を頑張っていたみたいです。

 そのいっぽうでどうしょうもないうちの嫁と娘はボードをソリ代わりの2ケツで



これも オオアリ!なんせ人に迷惑掛けず最高に楽しく面白ければ良いわけです。

古ちゃんはウェアーを新調してバインディングもブーツも”マッサラ”で

近代的な仮面ライダーのようで、お前バッタか!!



バッタはバッタみたくどこでもピョんピョんしとったし。。。(笑い)

古ちゃんは、高鷲の方でシーズン券買った見たく今日も行ってるみたいな。

でもな!遊び・娯楽は腹八分目でなく6文目くらいが長続きする事をこの先覚えておいた方が良い。

仕事は八文目では駄目、12文も20文もココまでか!と思った時点でもう落ちる。仕事は常に向上心の連続で

いつもいつも議題を目標をたてる。それを怠らない企業は常に安定している。

しかし、仕事と遊びは違う。遊びは追求しては長続きはしない。飽きてポイが関の山。

せやから腹6文目、が一番良い。長く遊びたいなら遊びたいほど、大事にしたいなら大事にしたいほど

6文目が良い、要するに、まだしたい!まだしたい!で終わるのが一番良いし次につながる。

だからボードのライドのPROを目指す!ボードでインストになって飯喰うならドンドン追求してもOK。遊びでないし

仕事やからシーズン券も経費やしね。ココのON/OFFしっかり学んでほしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする