goo blog サービス終了のお知らせ 

WINGROOVE.Office105

MOTOR.MARINEなどのハウスです。よろしくお願いします。m(__)m

ヒッチメンバー取り付け。

2012-05-13 22:29:28 | Weblog
最近は暖かくなったり(暑く)冷えたりおかしな気温ですが体調かんりしてますくぁ?俺はバッチシです。

 そうそう、最近のWINGROOVE動きとしては、茨城県にあるマリンショップ 有限会社シーマリンの提携を結びました。なのでトレーラーや輸入物

気になる物あったら気軽に言って下さい。もちろんトレーラー製作、検査、登録など全部OKです。

 それで今日は、先日買っておいたオデッセイのヒッチメンバーの取り付けをしました。

とりあえずイメージとしてはメンドクサイのはリアバンパー脱着くらいかな?なんて思いましたが・・・・・。なかなか(汗)



この取り付けるヒッチは TIGHTJAPAN製です。リアのモデューロエアロやマフラー交換でも対応可能なのでこれにしました。



外すとこの通りインナーがあってこれを取り外すとレインホースフレームが出てきます。



しか~しここで少し問題がいや(汗)少しでなくかなりか? 



右側にステイを進入して外側でヒッチのブラケットと繋がるようになるのですけど

左側は!



この通り、牽引フックのネジの差込口になってます(苦笑) 外すにも牽引するのに今後必要かもしれないし、外すにしろしっかりスポット溶接で8箇所してある!

そりゃそうか!牽引するのに簡単に取れるようではいけないだろうしね(笑)でもこれをクリアーしないと前に進まない。



ジャ~ン!ハンマーとバールの登場!これでフレームと牽引マウントの隙間に突っ込み拡張していきます。

なんとかステイが入る。



まず右でこちらは楽勝♪



問題の左もなんとかクリアー。



トレーラー連結のコネクターの接続を済ませ元に戻す。



こんな感じで完成!!4Hかかり終了~ お疲れ~♪