数日前に知り合いから譲ってもらったアゼストのチューンナップウーハー
数十年前にパイオニアの良く似た方式な物をセドリックワゴンに乗っていた時に付けていた。
さあ!その当時から技術が上がったか?楽しみ楽しみ。
でも今回付けるアゼストのチューンナップもアゼストなので結構な年数の物
方式をバラシテ見てみると、12cmのウーハーにエアーを密閉してアンプをローパスで
低音だけ拾って出力している。つまりシールドで12インチなんかの歯切れの良い低音と並べたら
チューンナップはカス。捨て。 ただ純正のデッキ、アンプレスデッキなど変化が欲しい時には有るのと無いのとでは違う。

ただ俺の場合、BMWで800W仕様のシールドで聞く機会が多いので結構チューンナップってどうなの?感がある。
本体は写真の通り大きさも厚さもシートの下中に入るので手軽で低音は聞こえる。
但し、低音の種類によっても無理してんな?おっ歯切れ良いやんって思う事もある。

このように邪魔にならないので それなりの利はある。但し低音を選ぶよ!このウーハーは。
シールドは外部アンプでBOXで音は最高だがスペースがとられてしまう。
どっちも良いとこ悪いとこあるってこと。

数十年前にパイオニアの良く似た方式な物をセドリックワゴンに乗っていた時に付けていた。
さあ!その当時から技術が上がったか?楽しみ楽しみ。
でも今回付けるアゼストのチューンナップもアゼストなので結構な年数の物
方式をバラシテ見てみると、12cmのウーハーにエアーを密閉してアンプをローパスで
低音だけ拾って出力している。つまりシールドで12インチなんかの歯切れの良い低音と並べたら
チューンナップはカス。捨て。 ただ純正のデッキ、アンプレスデッキなど変化が欲しい時には有るのと無いのとでは違う。

ただ俺の場合、BMWで800W仕様のシールドで聞く機会が多いので結構チューンナップってどうなの?感がある。
本体は写真の通り大きさも厚さもシートの下中に入るので手軽で低音は聞こえる。
但し、低音の種類によっても無理してんな?おっ歯切れ良いやんって思う事もある。

このように邪魔にならないので それなりの利はある。但し低音を選ぶよ!このウーハーは。
シールドは外部アンプでBOXで音は最高だがスペースがとられてしまう。
どっちも良いとこ悪いとこあるってこと。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます