![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f4/9fb6170de6b6d3b0eb6c35f75184483e.jpg)
ウチのBMW 前回までの仕様は スタイル重視のダウンサス H&Rのスーパー、![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/81/8341695655e8941b1878b22ed65d6a68.jpg?1586083953)
もう一台のMK7のGTIはほんまにフロントで苦労したが F30は 超楽で。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/78/985ff234881bf1ed17fbdea4944aecee.jpg?1586084163)
乗り心地は 32段階の16にして様子見。
遊ばず 抜群のフォルムだが 硬くて不愉快。慣れると思ったが慣れない。
今回は 専用設計の車高調整機能付きの俗にゆう車高調 メーカーは BLITZ のZZR
メーカーもモータースポーツの老舗やし 価格も安物ではない。国産重視のメーカーだか欧州車種もある。これに決めた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/81/8341695655e8941b1878b22ed65d6a68.jpg?1586083953)
もう一台のMK7のGTIはほんまにフロントで苦労したが F30は 超楽で。
リアも流行りのトーションだが ショックも取り付けが外からなのでトランクからアプローチしなくても良いので内装もめくらなくてよい。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/78/985ff234881bf1ed17fbdea4944aecee.jpg?1586084163)
乗り心地は 32段階の16にして様子見。
今のままでも 天と地の違い良くなったし不安がない。調整する事で楽しみも増えそう。スタイルもよし。
ついでに MK7もタイヤをハンコックからミシュランのパイロットスポーツに交換したのでアップ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/4c/d35a61925bd889909e1624aabad8bdf4.jpg?1586084333)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/4c/d35a61925bd889909e1624aabad8bdf4.jpg?1586084333)
しぶいね~🎵
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます