銀山街道 上下宿 の ひなまつり (終)
広島・府中市上下町
下記バナーにポチッ!
宜しくお願いします
にほんブログ村
関連ブログ
第8回 上下ひなまつり 府中市上下町 (1)
銀山街道 上下宿 の ひなまつり (2)
銀山街道 上下宿 の ひなまつり (3)
銀山街道 上下宿 の ひなまつり (4)
”上下宿のひなまつり”最後の2軒をご紹介させていただきます。
最初は手作りのお雛様
去年作った”なでしこジャパンの優勝”は超人気で
報道関係やカメラマンが沢山来られたそうです。
のぞき雛も週刊誌に乗る程です。
創 作 雛
子沢山を祈って (今年度)
なでしこジャパン世界一を祝って (昨年度)
街並み
明治の警察署
喫茶店には おひな様もランプもがいっぱい
貴重な年代物のお雛様、土人形、が多くあります。
どこから見ようかと悩みました。
同じランプはひとつもないそうです。
お雛様は古いものです。
最後までご覧いただきまして有難うございました。
下記バナーにポチッ!
宜しくお願いします
にほんブログ村
素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。
初めて、見ました。
感激ショットです。
見せていただき、siawase気分です。
ありがとうございました。
ブログ交流って、いいものですね。
いつもながら、・・・・・・。
いつも、いつも、コメント&応援ポチに、心より、恐縮、深謝です。
応援ポチ♪♪
本当にステキです 歴史を感じる古い物から~
手造りの物までステキです
喫茶店の仲間でも並べられて・・
今回の上下の雛人形は素敵でした
有難う御座いました
(o^-^o) ポチ
歴史を感じる・・・・
昨日は私たちの仲人さんの葬儀で飛び回っていました。
昨夜は寒かったですね・・・
ランキングに応援 ☆
徳川吉宗、目安箱、新田開発…
そんな言葉が思い浮かびます。
古いものを大切に使うって
素晴らしいですねぇ。
応援ポチ
江戸時代に作られたひな人形を見ると
それならではの伝統と格式のある姿に
目を引くものがありますね。
村に応援
享保雛、いつまでも大切に保存してほしいと思いました。
応援ポチッ☆
初めて観ました!
真ん中あたりのは、とても豪華で素晴らしく
後半は歴史を感じさせてくれるもの・・・
こんな写真たちは記録としても貴重で
素晴らしい仕事だと思いますよ(^^)v
岡場所や吉原のシーンがたまに出てきます
「ちょいとお兄さん、遊んで行きなよ」
「お兄さん、上がっていっておくれよ」
のぞき雛の画像に、そんなシーンを重ねてしまいました
たくさんのお雛ショットですネェ~☆ъ(*゜ー^)v♪
好きな方にはたまらないでしょうね。
応援♪~ポチッ☆彡
今日ぐらいから暖かくなって来そうですね。
いつもご訪問いただきまして温かい応援を♪
°・:,。★\(^-^ )♪ありがとう♪( ^-^)/★,。・:・°ございます。
現代のものより、私は好きです、今日の熊本は
中国からの汚染で警報が出ました。外出は控えるよう・・・
と出ましたが、外に出かけないと写真取れないので
本当に困ったものです。