
きびじつるの里 in 岡山・総社市
ポチッ!よろしくお願いいたします
にほんブログ村
備中国分寺より北西に位置する緑豊かな丘陵地を利用して整備された
たんちょうの保護と繁殖を目的にした施設で、
平成15年7月1日に隣接する国民宿舎「サンロード吉備路」と一体の施設として同時オープンしました。
現在、10羽の丹頂を飼育しております。
なお、
岡山県全体では64羽
北海道道東に1300羽
世界中で3000羽しか居ない。
国の特別天然記念物に指定されています。
きびじつるの里
洗って食べる習性がある
後ろの指が退化していて木には止まることができない
名カメラマン
以下
きびじつるの里・学びの家 パネル、展示品より
コスチューム飼育(あなたは丹頂だよと教えるため)
最後までご覧いただきまして有難うございました。
ポチッ!よろしくお願いいたします
にほんブログ村
知らなかったです。
ちょっとびっくりしました。
あと、丹頂のコスチューム教育。。
いいですね。
うちもやっておけば。。。
瑠璃は自分はオカメインコだと気がついている様子はありません。。もちろん仁君も(笑)。
応援ぽち。
居ながらにして、珍しいショットをいろいろ見せていただき、嬉しかったです。
見せていただき、siawase気分です。
楽しめました。
眺めて、心癒されました。
ありがとうございました。
ブログ交流って、いいものですね。
つくづく、・・・・・・。
昨日も、とてもあたたかいコメント&応援ポチに、心より、恐縮、深謝、深謝です。
応援ポチ♪♪
丹頂のお顔を写真として
巧く捉えている事に
拍手を送りたくなりましたね。
村に応援
丹頂は実に綺麗な鳥ですね・・・
大切に保護していただくことを願っています。
今朝もマイナス10度越え・・・・
今回の寒気団、一週間くらい居座るとのこと・・・・
春の気配はまったくありません。
ランキングに応援 ☆
岡山でも色々な事やってるんですね
以前岡山城で見せて頂きましたよね
綺麗です チビッ子も側まで来て怖く無いのですね
(o^-^o) ポチ
丹頂鶴を見たとき
その優美な姿に
感動した記憶があります。
本州でも見られるのですねぇ。
応援ポチ
今日はこれから出かけますので、応援ポチッ☆ だけで失礼します。
名カメラマンのショット良いですね。こういう場面が大好きです。
たんちょうさんも精いっぱいサ-ビスして(笑)
貴重な丹頂つる 大事にしたいですね。
ここはクルマで20分も在れば行けるのですが、未だに(^^;
岡山県自然保護センターも出掛けて観たいけど妻が来る
までは時間が無くて。これからは行けそう(^^)v
後楽園も何度か観ましたが撮影はして無くて、いつかって
思いながら(-_-;)
ステキな写真、ありがとうございました☆
西国22番掃持寺参拝にお越し頂有り難うございました!
お礼のお伺いが遅くなり申し訳ありません。
正月に後楽園で丹頂鶴の飛雄姿を見ましたが素敵な丹頂鶴の保護施設が有るのですね。
鶴は魚を洗って食べるのですね。
鶴の雛!・・・可愛いで~す!
*にほんブログ村・・・・応援ポチッ!
('_')今朝は西国巡礼旅の思い出は大阪の勝尾寺参拝の様子を編集しましたので御覧頂ければ幸せます。
('_')爺のGoo!ブログに来訪・コメントをまたお待ちしていま~す!
(*^_^*)それではまた水曜日にお伺いさせて頂ます!バイ・バ~ィ!!