![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e1/db62155503415b7da96ca815bb0cffc1.jpg)
「 姫のそば ゆかり庵 」
稲田神社 の 社務所 の中にありました
島根 奥出雲町
応援のポチ!
宜しくお願いします
にほんブログ村
須佐之男命(すさのおのみこと)は
姉神の天照大神(あまてらすおおみかみ)のおさめる
高天原(たかあまはら)で 散々乱行を働いたため、
天照大神(太陽神)は
天岩戸(あまのいわと)の中に隠れてしまいます。
そのため
世界は真っ暗となり、災いが続きました。
高天原の神々は怒って須佐之男命を神やらいに追い払います。
追いやられた素戔男尊は出雲の国に降り立ちます。
(出雲市を流れる斐伊川の源流である船通山の峰)
撮影は12月22日
須佐之男命と八岐大蛇
背景は船通山の峰
そこで、八岐大蛇(やまたのおろち)が
娘 (稲田姫いなだひめ)を食べに来ることを聞きます。
娘と結婚させてくれるなら
八岐大蛇を退治すると伝え、両親の了解を得る。
強い酒を飲ませ、
動きの鈍くなった八岐大蛇を退治します。
(神楽のクライマックスのシーンが思い出されます)
やがて夫婦となり大国主命が生まれたとされている。
雪におおわれる稲田神社
稲田神社は、
この八岐大蛇(ヤマタノオロチ)神話に登場する
稲田姫(イナタヒメ)を奉る神社で、
昭和7年に
小林徳一郎氏(横田出身、九州小倉の石炭王)が神殿を新築、勧請した神社です。
その社務所で
姫のそばを提供してくれるゆかり庵があります。
お聞きすると
稲田神社には氏子が居ないため
社務所の仕事のお世話しながら、そばを提供しているとのことでした。
横田小そば
横田地区で昔から育てられた在来種
一般的なそばの実より小さく 香りが高いのが特徴です。
収穫量が少なく、貴重なそばで一時期 途絶えてしまいましたが
地元の方々の熱意で復活しました。
神社エールが良いですね。
入り口を上がると
奥出雲の観光案内書が置かれています。
2013年11月25日、12月2日 放送
美味しいと評判の仁多米
伊武雅刀さんが食べたかった天日干しの新米
私は2キロを3袋買って帰りました。
(12月29日には もう売り切れたそうで、今後は乾燥機のお米になります)
最後までご覧いただきましてありがとうございました。
姫のそば ゆかり庵 TEL;05854-52-2560
営業時間;11:00~15;00 火曜日;定休日
今年1年大変お世話になりました。
皆さまもお好みの年越しそばを頂いて
素晴らしい新年をお迎えください。
応援のポチ!
宜しくお願いします
にほんブログ村
おきてがみは左サイドにあります
日本!食紀行ホームページ
http://www.minkyo.or.jp/01/2013/12/37.html
一番~~!!になったかな?^^
今日は近くのマンションの屋上から
初日の出を観に行きます♪
見えるかな~~。
今年もどうぞよろしくお願いします。
1年の最後に懐かしい出雲も風景が見られて、感激です
横田小そば、出雲蕎麦に似ていますネ
そう言えば・・そのお蕎麦屋さん、NHKで観ました(^m^)
来年もよろしくお願い致します
(ポチ応援は前にしちゃいました)
いよいよ大晦日ですね。
毎回の更新で素敵なショットをご紹介いただきありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
応援ぽち。
PS SDの件、たいへんでしたね。
状況によってちがいますが、一度パソコンにいれて、スキャンディスクをかけるという方法があります。
あとりは、SDに保存した漢文データを復旧させるのに、ソフトをつかいました。マイクロSDのデータ復旧ソフト、「データリカバリー」というものです。無料版では限定的な使用しかできないので、いちど、無料版を試して見られて有料版をダウンロードするかどうか、キメラるのがいいと思います。
コメントにURLをいれると、投稿できないので、SD データリカバリーで検索してみてください。
wingtomさんの楽しい素敵なブログを拝見し
癒されてきました。
ありがとうございました。
良いお年をお迎えください♪
素敵なお写真や、貴重なもののお写真や動画をたくさん見せていただきありがとうございました。
なかなか遠出が出来ない私にとっては机上旅行ならぬPC旅行でした^m^
よいお年をお迎えくださいね^^
今年は大変お世話になりました。
良いお年をお迎えください。
正月は、後楽園の鶴から
スタートします。
今年は、お忙しいところ遊びに来ていただいて
ありがとうございました。
リフォームをされて綺麗なお家で新年をむかえるんですね。
羨ましいです♪
来年も素敵な日常写真を楽しみにしています。
良いお年をお迎えください!(^^)!☆
今年も、お世話になりまして有難うございました。
来年も良い年になりまよう、祈念します。
私も、息子の嫁が第二子を2月1日出産予定です、そのため年が明けると
息子の家でしばらく過ごす羽目になりました。
私は孫の幼稚園への送迎です。
よいお年を、お迎えください
新しくなって新年を迎えることができて
よかったですね。今年もいろいろ見せて
もらって新しく知ることがたくさんありました。
来年もよろしくお願いたします
(*・д・)ノ*:゜★おはようございます☆・゜:*:゜
今年は色々とありがとうございました。
リフォーム完成されましたか。
良い年をお迎えくださいネ。
来年もよろしくお願い致します。
彦星
今年も最後の日になりましたね。
いつもありがとうございます。
良いお年をお迎えくださいね(*^_^*)
今年はブログでお付き合いありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。
熊本県天草にて
応援ぽち
今年も楽しませていただきました
そしてお会いできたことを嬉しく思っております
来る年もよろしくお願いします
良いお年をお迎えください
この1年たいへんお世話になりました。
心より感謝しています。まいにち、
それはセンスと感性の塊のような、
作品を拝見させていただいて、
誠に有難う御座いました。
最後の最後にコメができて良かった。
くる年も何卒よろしくお願いします。
どうぞ良いお年をお迎えください。