旅するデジカメ 我が人生

ご近所の紹介から遠くの観光地までカメラを持って歩きます。

蝋梅咲く 国富山・少林寺

2013年02月01日 00時14分06秒 | 神社仏閣

 

蝋梅咲く 国富山・少林寺

岡山市

 

ポチッ!よろしくお願いいたします
にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ
にほんブログ村

 

少し天気が良くなってきたので

蝋梅咲く2つのお寺を回ってきました。

最初は少林寺です。

椿の花も数本有り、咲き誇っていました。

これから咲いてくる曙椿(少林寺椿)は

ここにあるのが原木である。

マンサクも咲き始めです。

 

臨済宗妙心寺派の禅院

本尊   観世音菩薩

開祖   法隣和尚

地図  http://goo.gl/maps/gWxjh

 

もうひとつのお寺

安住院は明日UPさせていただきます。

 

少林寺拳法とは無関係

蝋梅の花が咲いている境内には五百羅漢として知られた羅漢堂があった。

1939年(昭和14年)に火災焼失

池田輝政の第八子 輝興公の菩提寺

この石段を左に取ると御墓所があります。

 

魚籃観音

魚を入れるカゴを持っています。

 

操山を借景とした遠州流の庭園

新緑、紅葉の時期に訪れたいものです。

最後までご覧頂きましてありがとうございました。

ポチッ!よろしくお願いいたします
にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ
にほんブログ村

 



最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
銀杏 (あとり)
2013-02-01 02:38:54
おはようございます。
マンサクの花弁って透けているんですね。
このお色。。銀杏を思い出してしまいました。

村P。
返信する
おはようございます♪♪ (siawasekun)
2013-02-01 02:54:45
蝋梅咲く 国富山・少林寺、・・・・・・。
素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。

いろいろ見て、楽しめました。
心和みました。
ありがとうございました。

ブログ交流って、いいものですね。

いつも、いつも、コメント&応援ポチに、心より、恐縮、深謝です。
応援ポチ♪♪
返信する
少林寺 (信州かつみ)
2013-02-01 04:30:24
おはようございます。
蝋梅咲く 国富山・少林寺、・・・・・・。
行ったことななく何回も見行っています。
ちなみに中国の少林寺には行きました。

タイ・チェンライは国境の近くで兵隊さんも多く
又、アカ族、首長族のも多い所です。
ランキングに応援 ☆
返信する
蝋梅咲く 国富山 (安人(あんじん))
2013-02-01 06:38:07
wingtomさんへ(*^^*)
おはよう御座います

親切に地図のURL付けて頂き大体の場所は解りました

蝋梅も昨年辺り皆さんのblogで覚え解る様に成りました
綺麗ですね 庭園も素敵です
有難う御座いました  (o^-^o) ポチ
返信する
Unknown (よっちん)
2013-02-01 06:44:29
黄色い蝋梅には
青空が似合いますね。

蝋梅を見ると
春が近いと実感します。

応援ポチ
返信する
Unknown (Luxio)
2013-02-01 06:45:56
おはようございます。
蝋梅と椿が咲き誇る風情から
写真を撮られた場所による
立春の便りが届いたという証がありますね。
村に応援
返信する
Unknown (彦星)
2013-02-01 06:56:00
(*・д・)ノ*:゜★おはようございます☆・゜:*:゜
ここは以前蝋梅を撮りに行った事があります。
ステキな所ですよね。☆ъ(*゜ー^)v♪

応援ポチッ☆彡

いつもご訪問頂きまして温かい応援を
°・:,。★\(^-^ )♪ありがとう♪( ^-^)/★,。・:・°ございます。
返信する
おはようございます♪ (カシオペア)
2013-02-01 07:06:03
此処の庭園の眺めは最高~いつまでも見ていたくなります。
そしてロウバイも咲きだしましたね~
私はこの花の透けるような黄色が大好きなんです(^^)

応援ポチッ☆
返信する
Unknown (チーちゃん)
2013-02-01 07:17:17
おはようございます♪
青空に蝋梅が映えて
ステキですね☆
返信する
おはようございます (Ken)
2013-02-01 08:10:21
どのスナップショットもステキでですけど、僕はロウバイの
写真に目を奪われました(^^)v
とても上手く捉えていらっしゃると思います!

パソの調子が相変わらずとの事、心配です・・・
返信する

コメントを投稿