熊本にある
黒川温泉からこのブログを書いてます
金鱗湖から
今日の見学は始まりました
朝から雪のような雨が降り、川霧が発生、いつもと違う雰囲気を味わうことが出来ました
阿蘇に向かう途中
積雪が多くなり、タイヤチェーンを装着してもノロノロ運転が続く
草千里での昼食が13時半になってしまった
阿蘇火口はロープウエイが止まり、行っても視界が悪いとの情報が入り、中止することに決まった
黒川温泉は雪国の様相、
雪は勢いを増して降ってくる
三愛高原ホテルは山の上
さらっとした湯は由布院と全然違うのが分かる
露天風呂に行くには
ホテルの外に出て70メートルも雪道を歩いた先にあると言う
寒いからと誰も行かないが私は寒さに挑戦
難なく行けてびっくりでした
写真は
1.金鱗湖にある鳥居に青鷺がとまってる
2.雪の草千里
3.4.黒川温泉でした
携帯より投稿しました。
かみさん九州出身です
でもどちらの温泉にも行った事が有りません(泣)
阿蘇とか別府温泉には行きましたが・・
女性に一番人気が由布院でしたかね・・
携帯からupですか?ホテルのロビーにある無料で使えるpcですか?
以前 そのpcを使ってupした事が有ります
続きを楽しみにしています
九州自動車道を走り
小倉に向かっています
21時前には帰宅できそうです
この度の旅行で
良かったのは雪でしょうねどんよりした天気が続いていたのが、突然雪ですから
びっくりしました
記念になりました
大したものですね~ケータイからでしょうか?
帰宅してから落ち着いてアップするのとは
また違った臨場感が素晴らしかったですよ^^
タイムリーなブログにはその魅力が
溢れて楽しいです^^
まるで雪国への旅行の様でしたね
7年ほど前に私も草津温泉、万座スキー場温泉へ
行ったのがわざわざこの寒い季節でした^^
非日常とはこのことだなぁと銀世界や長い氷柱
に興奮した思い出があります^^。
名湯の温泉めぐりですね。
由布院は町並も風情もあり 安らぎの場ですね
池の側にあった無料の露天風呂 今でも健在なんでしょうかね ??
黒川温泉 その近くには筋湯温泉 あの辺りは
四季とお湯を親しむとともに 大人の安らぎの場ですね