
水仙の島 六島(むしま)に向かう
岡山・笠岡市
ポチッ!
よろしくお願いいたします
にほんブログ村
見頃になった水仙を見に
六島まで笠岡港から船で向かいます。
多くの島に寄りながら行きますので、1時間15分もかかります。
瀬戸内海や島を見ながら、ゆっくりといきましょう。
出稿は11時30分
六島到着は12時45分です。
瀬戸内海は波も穏やかで、青空が気持ちよかったです。
コンビニでおにぎり買って持参しました。
三洋汽船で笠岡港から出港します。
観光の文字の下が六島です。
定員62名のこの船に乗ります。
カブトガニ博物館
この岩、落ないかと心配です。
六島に着きました。
可愛い猫ちゃん狸ちゃんがお迎えです。
現在地から下の灯台まで歩きます。
デビラを干しています。
瀬戸内海でとれるカレイの一種
釣ってきたものをすぐ 開き、4日ほど乾燥させて珍味にします。
これから水仙の花咲く灯台を目指します。
ポチッ!
よろしくお願いいたします
にほんブログ村
可愛い猫ちゃん狸ちゃんの横にも水仙が。。
期待がどんどん高まっていきそうです。
村P
行った気分で拝見いたしました。
福寿草はまだ90%は雪の中でした。
春遠からじ・・・・
ランキングに応援 ☆
おはよう御座います
漁港も賑やかですね~
>この岩、落ないかと心配です。
本当ですよね どうやって積み上げたのでしょう
自然ですかネ~
カレイの干物 鳥には狙われないのでしょうか?
安人の携帯は写真が少なければup出来ます
コメントも。。
キットスマホは使えないと思います(笑)・
(o^-^o) ポチ
ワクワクするというか
テンションが高まるのがわかります。
あの感覚は何故なんでしょうね。
自分でも不思議なんですよ。
応援ポチ
今日はこれから出かけますので、応援ポチッ☆ だけで失礼します。
瀬戸内海の島々 いつ見ても綺麗ですよね。
知り合いの知り合いが(笑)カブトガニに携わったことを本ンにされてその本と読ませてもらったことがあります。
笠岡の方でした。 それを思い出しました。
ブログにも書いたのですが・・。(内容は忘れて
・)
水仙 楽しみにまっています。
デビラという品を目にしたのは、
恐らく、初めてかもしれません。
水仙の花、いい咲き具合に纏っている
シーンとの出会いがありますように。
村に応援
青空の美しい日でしたね~
水仙の白にぴったりです!
そしてこの鰈の干したのもいい絵になっていますし
美味しそうですね。
落ちそうな石、落ちないんですね~
1時間の船旅、青空のした清々しい気分になれますね、
落ちそうで落ちない石には驚きました、スイセン楽しみにしてます。
六島の水仙へお出掛けですか。
猫や狸が可愛いですね。
水仙楽しみにしています。☆ъ(*゜ー^)v♪
応援♪~ポチッ☆彡
いつもご訪問頂きまして温かい応援を
°・:,。★\(^-^ )♪ありがとう♪( ^-^)/★,。・:・°ございます。