秋葉まつり 練り(ねり) 高知・仁淀川町 2012年02月18日 00時00分00秒 | イベント にほんブログ村 秋葉まつり 練り(ねり) 高知・仁淀川町 鼻高面の先払いを先頭に、総勢200名におよぶ行列が1日がかりで 秋葉神社へと練りこむことからまつり全体を練りと言う 岩屋神社を出発して市川家、法泉寺、中越家、など縁の地では 祭りの花形鳥毛や、子供たちの太刀踊り踊りなどを奉納し、 約3キロの山道を秋葉神社へとゆっくり練り進み帰っていきます。 秋葉まつりは ここ岩屋神社から始まる 中ほどにあるバス駐車場 撮影 2月11日 最後までご覧頂きましてありがとうございました。 最後に 下記バナーをクリックして順位をご確認してください。 にほんブログ村 #写真 « 秋葉まつり (高知・仁淀川町) | トップ | 秋葉まつり 鳥毛(ひねり)... »
8 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 おはようございます♪♪ (siawasekun) 2012-02-18 03:32:13 秋葉まつり 練り(ねり) 高知・仁淀川町、・・・・・・。素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。初めて、見ました。感激ショットです。見せていただき、siawase気分です。いろいろ見て、楽しめました。眺めて、心癒しでした。ありがとうございました。ブログ交流って、いいものですね。つくづく、・・・・・・。いつも、コメント&応援ポチに、深謝です。応援ポチ♪♪ 返信する お早うございます。 (かつみ) 2012-02-18 06:24:14 素晴らしい伝統のお祭り、何時までも、構成に残したい物です。いろいろ見て、楽しめました。眺めて、心癒しでした。ありがとうございました。応援ポチ♪♪ 返信する Unknown (チーちゃん) 2012-02-18 07:44:04 おはようございます♪たくさんの方が参加されるお祭りすばらしいですね。いつもありがとうございます。応援☆~ 返信する お早うございます。 (マーチャン) 2012-02-18 09:42:54 お寒うございます。昨日からこうして祭りの画像を見せて頂くと、とても面白そうで、盛大な祭りのようですから、自分も、見に思わず行きたくなりました。良く、それにしても頑張って撮られましたね。感心致します。ある意味敬意を表します。有難う御座いました。今日も、ランキングに応援して、失礼いたします。 返信する こんにちはぁ♪ (ミコちゃん) 2012-02-18 15:26:59 秋葉祭りのねり、長閑な感じも伝わりましたとても役者が多く自分の役目をキチン果たして村々が和合されていますね。枝垂れ桜の巨木、これは昔から有名なお花見スポットのようですね^^全く知らなかった仁淀川町に親しみが持てました、感謝です♪ 返信する 秋葉まつり 練り(ねり) (yokosuka 安人) 2012-02-18 15:27:42 こんにちわ(*^^*)こちら良い天気です そちらは如何ですか?この地元の人達200人より多いと・・観光客もバスも凄いですね~堪能させて頂きました有難う御座いました (o^-^o) ポチ 返信する 秋葉まつり (Uchan) 2012-02-18 21:35:37 ショットが素晴らしい!火除けの女性の神様。日本各地に珍しい風習や奇祭がり、珍しく拝見しました。有り難うございました。 返信する Unknown (花音) 2012-02-18 22:12:02 こんばんは珍しいお祭りですね。お面をかぶっているのですね。それにずいぶんたくさんの人ですね。見せていただきありがとうございます。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。
初めて、見ました。
感激ショットです。
見せていただき、siawase気分です。
いろいろ見て、楽しめました。
眺めて、心癒しでした。
ありがとうございました。
ブログ交流って、いいものですね。
つくづく、・・・・・・。
いつも、コメント&応援ポチに、深謝です。
応援ポチ♪♪
何時までも、構成に残したい物です。
いろいろ見て、楽しめました。
眺めて、心癒しでした。
ありがとうございました。
応援ポチ♪♪
たくさんの方が参加されるお祭り
すばらしいですね。
いつもありがとうございます。
応援☆~
昨日からこうして祭りの画像を見せて頂くと、
とても面白そうで、
盛大な祭りのようですから、
自分も、
見に思わず行きたくなりました。
良く、
それにしても頑張って撮られましたね。
感心致します。
ある意味敬意を表します。
有難う御座いました。
今日も、ランキングに応援して、
失礼いたします。
とても役者が多く自分の役目をキチン果たして村々が和合されていますね。
枝垂れ桜の巨木、これは昔から有名なお花見スポットのようですね^^
全く知らなかった仁淀川町に親しみが持てました、感謝です♪
こちら良い天気です そちらは如何ですか?
この地元の人達200人より多いと・・
観光客もバスも凄いですね~
堪能させて頂きました
有難う御座いました
(o^-^o) ポチ
火除けの女性の神様。日本各地に珍しい風習や奇祭がり、珍しく拝見しました。
有り難うございました。
珍しいお祭りですね。
お面をかぶっているのですね。
それにずいぶんたくさんの人ですね。
見せていただきありがとうございます。