春の風物詩 岡山後楽園の芝焼き 2012年02月09日 00時00分00秒 | 公園 庭園 にほんブログ村 春の風物詩 岡山後楽園の芝焼き 2月1日の予定が 雨のため3日に変更となって行われました。 茶色の芝が黒色に染まってゆく光景を多くの入園者と共に見てきました。 作業員15人が、園内の芝生(1・8ヘクタール)の外周に沿って順次松明を点火、 予定の2時間で全てを焼き尽くしました。 芝焼きの目的は害虫の卵の駆除や新芽の発芽時期をそろえるためです。 芝焼きが終わると後楽園にも春の足音が聞こえてきます。 5月初めには緑の芝生で覆われます。 撮影は2月3日 最後までご覧頂きましてありがとうございました。 最後に 下記バナーをクリックすると順位の確認が出来ます。 にほんブログ村 #写真 « JR伯備線 布原信号所 (D51... | トップ | 岡山城 天守閣 »
10 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 おはようございます♪♪ (siawasekun) 2012-02-09 03:21:15 春の風物詩 岡山後楽園の芝焼き、・・・・・・。素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。初めて、見ました。感激ショットです。見せていただき、siawase気分です。ありがとうございました。ブログ交流って、いいものですね。つくづく、・・・・・・。昨日も、コメント&応援ポチに、恐縮です。応援ポチ♪♪ 返信する Unknown (チーちゃん) 2012-02-09 06:54:46 おはようございます♪春を告げる行事なのですね。芝焼きの光景、ステキです。応援☆~ 返信する お早うございます。 (マーチャン) 2012-02-09 09:43:38 お邪魔します。凄いスゴイ。シバ焼きなんて奈良の若草山ぐらいしか知りませんから、こうして生で画像を見せて頂いて、こんな風に焼くんだなという事が良く分かりました。今日もボッチンとして、失礼します。ありがとうございました。 返信する 今日は。 (かつみ) 2012-02-09 10:54:43 奈良の若草山のように芝を焼くんですね・・・春の準備の光景ショット、素敵です。応援☆~ 返信する こんにちは (angel) 2012-02-09 12:26:48 壮大な芝焼きですね~たくさんの見物者にカメラマンたち。焼け焦げた臭いが伝わってきて、春を予感させますね。コメントのお返事遅くなりますがご了承ください。 返信する こんにちはぁ♪ (ミコちゃん) 2012-02-09 12:52:44 1,8ヘクタールもの芝焼きは馴れた人たちでないと難しいでしょうね松明で着火すると炎が走る・・・怖いですが見たい^^気がしますよ^^真黒の風景は期間限定で貴重ですね~早春の季語として、際立つ風情を醸し出す芝焼きですね、迫力十分でありがとうございました。ポチ☆ 返信する 岡山後楽園の芝焼き (yokosuka 安人) 2012-02-09 13:20:04 こんにちわ(*^^*)今日はこちら良い天気ですよ~>岡山後楽園の芝焼き素敵ですね~ 去年は見せて頂いて無いですねあの煙吸ったら良い事が有りますか?だったら行きたいですね~ いや帰りたいです(笑う)・ランキングも訪問者も好調ですね バンザイ!応援 (o^-^o) ポチ 返信する 後楽園の芝焼き (Uchan) 2012-02-09 15:06:02 広い庭園が燃える光景はあまり記憶ありませんが面白そうです。後楽園へ行った時午、(午前中)岡山烏城を撮ったのですが逆光で良く撮れませんでした。 返信する Unknown (ヤマセン) 2012-02-09 20:16:11 wingtomさん 春を呼ぶ行事 後楽園の芝焼き 黄金色の芝が見る見る黒い絨毯に、はや代わり 長年の経験がものをいいますね。 後楽園の梅林 今年も素晴らしい彩が期待できそうです。 返信する お願いがあります。 (ミコちゃん) 2012-02-14 00:24:40 こんばんはぁ♪芝焼きのお写真の中の1枚を俳句の為にお借りしたいのですが、もしお許し頂けましたらまん中あたりのお写真をお願い致します。済みません。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。
初めて、見ました。
感激ショットです。
見せていただき、siawase気分です。
ありがとうございました。
ブログ交流って、いいものですね。
つくづく、・・・・・・。
昨日も、コメント&応援ポチに、恐縮です。
応援ポチ♪♪
春を告げる行事なのですね。
芝焼きの光景、ステキです。
応援☆~
凄いスゴイ。
シバ焼きなんて奈良の若草山ぐらいしか知りませんから、
こうして生で画像を見せて頂いて、
こんな風に焼くんだなという事が良く分かりました。
今日もボッチンとして、
失礼します。
ありがとうございました。
春の準備の光景ショット、素敵です。
応援☆~
たくさんの見物者にカメラマンたち。
焼け焦げた臭いが伝わってきて、春を予感させますね。
コメントのお返事遅くなりますがご了承ください。
松明で着火すると炎が走る・・・怖いですが見たい^^気がしますよ^^
真黒の風景は期間限定で貴重ですね~
早春の季語として、際立つ風情を醸し出す芝焼きですね、迫力十分でありがとうございました。ポチ☆
今日はこちら良い天気ですよ~
>岡山後楽園の芝焼き
素敵ですね~ 去年は見せて頂いて無いですね
あの煙吸ったら良い事が有りますか?
だったら行きたいですね~ いや帰りたいです(笑う)・
ランキングも訪問者も好調ですね バンザイ!
応援 (o^-^o) ポチ
後楽園へ行った時午、(午前中)岡山烏城を撮ったのですが逆光で良く撮れませんでした。
後楽園の梅林 今年も素晴らしい彩が期待できそうです。
芝焼きのお写真の中の1枚を俳句の為に
お借りしたいのですが、もしお許し
頂けましたらまん中あたりのお写真を
お願い致します。済みません。