旅するデジカメ 我が人生

ご近所の紹介から遠くの観光地までカメラを持って歩きます。

厳しさに耐えて 大山滝への道 

2013年08月29日 00時37分52秒 | 

厳しさに耐えて 大山滝への道

鳥取県東伯郡琴浦町野井倉

 

応援のポチ!
宜しくお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ
にほんブログ村

  

大山滝までのコース

鏡ヶ成から倉吉に向かって走ると

やがて一向平に向かう三叉路に出てくる

一向平はキャンプ場で駐車場もあります。

地図 http://goo.gl/maps/cFpTz

 

この一向平(いっこうだいら)キャンプ場

登山の基点となるところで、登山届けを提出して登ります。

私は大山滝に行くだけなので必要ないと思ってましたが

滝に行く人も記入してくださいとあり、書いて出発しました。

吊橋までが約1キロ

滝までが約2キロ 

所要時間35分となっています。

 

一向平 管理棟

ここで登山届けを書きます

http://hp1.tcbnet.ne.jp/~ikkou/index.html
以上一向平森林保全協会を参照

 

子供達がキャンプをしていました

 

では

大山滝に向かって歩きましょう

 

ここからが急な階段で吊橋まで一気に下ります。

長いので帰りが怖いです

吊橋に着きました

反対側からの眺め

 

たたらとは、

木炭を燃料とする鋳鉄溶融用の炉に送風するための足踏み式ふいごのこと

たたらを踏んで鉄を溶融・鋳造していた

 

指物・漆器などを製作することを生業とした職人が,

近世以来ひろく〈木地屋〉と呼ばれていた

 

大山滝の上に着きました

ここから滝までは急な崖になります。

ロープや鎖が用意されているところもあります。

子供達も来てくれましたよ。

明日に続きます 

最後までご覧頂きましてありがとうございました。

応援のポチ!
宜しくお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ
にほんブログ村

   おきてがみ
おきてがみは左サイドにあります



最新の画像もっと見る

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (siawasekun)
2013-08-29 04:28:18
厳しさに耐えて 大山滝への道、・・・・・・。
素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。

見せていただき、siawase気分です。
眺めて、心和みました。
ありがとうございました。

いつも、涙が出るほど嬉しいコメント&心遣い、心より、恐縮、深謝しています。
応援ポチ♪♪ 
返信する
大山滝 (安人(あんじん))
2013-08-29 05:16:58
wingtomさんへ(*^^*) おはよう御座います

大山滝 高い位置に有るのですね

下って行ったという事は帰りは登る・・
子供たちも元気ですね 

何か涼しさが伝わって来ますね

大分涼しくなって来ましたね

ポチ(*^^*)
返信する
Unknown (yasukon)
2013-08-29 06:12:26
おはようございます。
夏の暑さの折には涼しくて良いでしょうね。
自然が運んでくれる風を感じられます。
足が丈夫なうちに一度行ってみたいですね(笑)
返信する
Unknown (FREUDE)
2013-08-29 06:35:20
大山随一、の範囲指定が謙虚で、好感を得ます
誇大広告を多く目にすると、落胆が待っておりますね

心も身体も鍛えていない人生でございます
こんなヒラリー卿のような撮影は
私にハードルが高過ぎます

機材合計15kg以上を運ぶことを考えるだけで
卒倒しそうですが、その甲斐あっての作品ですね
返信する
Unknown (スーさん)
2013-08-29 06:35:46
こんにちは。
涼しげな場所のようですね。
滝の景色も雄大で、清流も流石に綺麗ですね。
緑も豊かで、自然の恩恵を感じさせてくれます。
今回も素敵なお写真を見せて頂き、ありがとうございます♪
P☆
返信する
Unknown (よっちん)
2013-08-29 06:55:32
高校の修学旅行が
大山方面でした。

確かこの滝にも
行ったんですよねぇ(^^)

応援ぽち
返信する
Unknown (チーちゃん)
2013-08-29 07:05:40
おはようございます♪
涼しげな光景
清々しいですね☆~
返信する
Unknown (AMI)
2013-08-29 07:49:31
大山も車で行ける所しか 見たことがないもので
今日は 素晴らしい自然の中に案内していただいて
朝から とてもいい気持ちです^^
ありがとうございます。所要時間35分かあ~ ^^
返信する
Unknown (彦星)
2013-08-29 07:54:32
(*・д・)ノ*:゜★おはようございます☆・゜:*:゜

大山滝ですか・・・
ここは嫌な過去があります。(*'‐'*) 笑^^
滝は美しく綺麗ですね。☆ъ(*゜ー^)v♪

応援ポチッ☆彡
返信する
おはようございます (シロ)
2013-08-29 07:55:05
涼しくなりました。
滝へは、下っていくのは楽ですが
帰りはきつかったでしょうね、私も昨年
五木へ滝を見に行った際は、帰りが息が切れそうでした
返信する

コメントを投稿