由加神社本宮
日本三大権現の一つ、
また厄除けの総本山として知られる由加山 由加神社本宮は
*二千有余年*の歴史を持つ神仏混淆のお山です。
また、『ゆがさん・こんぴらさん両参り』と云われ、
両社をお参りすればご利益が沢山頂けるという『両参り』の風習が広がり、
今も全国津々浦々から信仰されております。
過去の歴史などから見ても由加の権現様・大神様は
『有求必應』“求めが有れば必ず應じて下さる神様”として、
参拝者祈願者が後を絶たないのが現状です。
明治元年(1868年)の神仏分離令による廃仏毀釈によって、
真言宗の由加山蓮台寺と由加神社に強制的に分離された。
*蓮台寺パンフレットでは千二百年*
宜しければポチっと応援を・・
ありがとうございましたペコッ
日本一備前焼大鳥居
由加神社本宮
海 の 神 様
タ コ 神 様
海上安全・航海安全の神様として、大綿津見命様をお祀りしております。
七福神
天満宮
稲荷宮 倉稲魂命様。
最後までご覧頂きましてありがとうございました。
宜しければポチっと応援を・・・
ありがとうございましたペコッ
その流れです・・・
日中は猛暑のため私の部屋もPCがうなりを上げて動いています
画面上からお参りをさせていただきます
今日は、何かご利益がありそうです
応援に☆
そうそう~~って懐かしがっています(笑)
備前焼の鳥居です。
凄いですよね!
神仏分離令によって分けられた話をよくお寺巡りでは聞きました。
おはよう御座います
故郷にも権現山と言う山が有りました
そう言う意味の事だったのでしょうか?
今日の写真の所にはお参りしなかった様な気がします
歴史有る由加神社本宮なんですね
(o^-^o) ポチ
有難う御座いました
やはりたこ神さまがきになりました(笑)。
そうそう、カナダ戦勝ちましたね♪
ブラボーなでしこジャパン♪
おはようございます。
今日も研修で早朝から出発です♪
いってきます♪
日本三大権現の一つ、だけあって立派なお宮ですね・・・
Let's enjoy ourselves.
こちらは相変わらずどんより曇った状態で
温度だけは高くなっています。
ランキングに応援 ☆
風情のある神社ですね。
応援☆~
こちらの方は知りませんでした。
ここにお参りに行けば
いいことがあるかなぁ(^^)
応援ポチ
こちらでは海の安全を見守るのは弁天様…江ノ島の各所で見られます。
備前焼の大鳥居には驚き…見入ってしまいました(^^)
応援のポチッ☆
2010年12月に行った時のこと少しだけ書いておりますのでお時間がありましたら読んでみてください。
http://yasukon20.exblog.jp/11711721/
さすが岡山!
タコ神様はなんだかユニークですね。
いつもありがとぉございます♪
伊部で桟切りを作ったことがあります
また土いじりに行きたい思いです
さらに熱くなりそうですね~~!
お身体には十分お気を付けてくださいね^^
市庁舎の隣のプールは、私も昔よく通いましたよ^^リハビリの為には、水の中が良いですからね
お膝が痛みますか?私も右膝が悪くなって、
昨日は初めてヒアルロンサンを注射して入れて頂きましたよ
それでぐっと改善されましたよ、これが何時まで持つかという事です^^;
『ゆがさん・こんぴらさん両参り』で有名な由加神社本宮は
初詣に行ったこともありますが、車が多くて大変だったように記憶があります
蛸の神様があったのですね、知りませんでしたよ^^ありがとうございます。ポチ☆