JR伯備線 新郷駅...:*☆★ 2012年03月16日 00時00分00秒 | 駅、 JR伯備線 新郷駅(にいざとえき) にほんブログ村 クリックをお願いします 倉敷駅より16駅目 住所 岡山県新見市神郷釜村 乗車人員 17人/日 2009年 岡山県最後の駅、次は鳥取県上石見駅(かみいわみ) 特に駅舎はなく、 この階段を上ると、上下ホームの中央に休憩室がある 休憩室 普通列車 中国山脈を走る伯備線 雪が多いのもうなずける 近くにある 新郷温泉(日帰り温泉) ここが県境(手前が鳥取県、向こうは岡山県) 特急やくも (新郷-上石見間) 撮影場所:鳥取県 最後までご覧頂きましてありがとうございました。 ランキングに参加しております にほんブログ村 ポチット してくださいね~ #写真 « 倉敷雛めぐり 倉敷美観地区.... | トップ | ぱしふぃっく びいなす 出港... »
12 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 おはようございます♪♪ (siawasekun) 2012-03-16 03:52:13 JR伯備線 新郷駅、・・・・・・。素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。いろいろ見て、楽しめました。心和みました。ありがとうございました。昨日も、コメント&応援ポチに、恐縮です。応援ポチ♪♪ 返信する おはようございます♪ (カシオペア) 2012-03-16 07:26:27 新郷駅…何処か郷愁を感じさせる駅…良いですね(^^)私が此処を訪れるとしたら特急でなく、普通列車ですね。この様な列車に揺られての旅が好きなんです♪ランキングにポチッ☆ 返信する Unknown (チーちゃん) 2012-03-16 07:30:17 おはようございます♪風情のある駅ですね。雪景色もステキです。応援☆~ 返信する Unknown (うさこちゃん) 2012-03-16 09:10:51 いい写真を見せてもらいました。私はこのようなローカル線に乗るのが好きですが、時間の余裕がないのでいつも夢で終わってしまいます。伯備線の旅は特に好きです。これだけの写真を写すとなると時間がかかったでしょうね。しかも周りは何もない。雪の景色が又いいです。 返信する Unknown (yokosuka 安人) 2012-03-16 09:24:07 おはよう御座います県境だからか知りませんね(笑う)・2009年で17人ですか?乗降客・・今は増えてるか減ってるか?雪景色とやくもがマッチして綺麗です有難う御座いました ☆ポチっとです>♪ 返信する お勉強になって・・・ (ヤシの木) 2012-03-16 10:24:04 初めまして。黄色い列車初めてです。いいですねえ、こういうアップの仕方も。行かずして、行った気分にさせて頂きました。長野県の南部から旅した気分でありがとうございました。あれやこれ、と題してブログやってます。スマートな方が楽しいお面でランク1位目指し頑張って下さいね。 返信する 今日は。 (かつみ) 2012-03-16 10:53:02 いい写真を見せてもらいました。私はこのようなローカル線に乗るのが好きで、海外赴任当時タイからシンガポールまで3泊で豪華列車に乗りました。あのときの印象が今だ強いです。 返信する こんにちはぁ♪ (ミコちゃん&そよ風) 2012-03-16 14:42:26 ポチ☆懐かしいですね~~数年前に行った新郷日帰り温泉!娘婿のお母さんも孫たちも皆であちこちドライブして夏休みの熱い中、汗を洗い流しさっぱりとしてから帰宅しました今でも営業しているのでしょうかね?にいざと駅と読むのですね、しんごう駅と読み易いですね^^;。 返信する Unknown (よっちん) 2012-03-16 19:50:08 伯備線から芸備線に乗ってしばらく行くと「備後落合」という駅があってここは私の大好きな駅です。因美線、木次線など山陰と山陽を結ぶ路線には趣深い路線が多いですね。応援ポチ 返信する Unknown (ヤマセン) 2012-03-16 20:27:00 wingtomさん 大山へ行く時は 私も この道を私も通ります。 高速を利用するより速く目的地に到着しますがらね。流石に峠は未だに雪が残り 朝夕は凍結しそうですね 私は早々とスタッドレスを外してしまいました。 返信する こんばんは(*´▽`) (ひろっぺ) 2012-03-16 23:55:02 今日、時間がもうすぐ終わるから応援しときますね。後からゆっくり来ますね☆おやすみです~☆☆ 返信する Unknown (あんじゅ) 2012-03-17 01:00:08 最近、出掛けるのは車ばっかで、電車に乗ることも少なくなりました。これからの季節、車窓から山桜なんか眺めながらのんびり電車の旅がしたいなぁ~雪景色もとてもステキです♪ポチ☆ 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。
いろいろ見て、楽しめました。
心和みました。
ありがとうございました。
昨日も、コメント&応援ポチに、恐縮です。
応援ポチ♪♪
私が此処を訪れるとしたら特急でなく、普通列車ですね。
この様な列車に揺られての旅が好きなんです♪
ランキングにポチッ☆
風情のある駅ですね。
雪景色もステキです。
応援☆~
私はこのようなローカル線に乗るのが
好きですが、時間の余裕がないので
いつも夢で終わってしまいます。
伯備線の旅は特に好きです。
これだけの写真を写すとなると時間がかかったでしょうね。しかも周りは何もない。
雪の景色が又いいです。
県境だからか知りませんね(笑う)・
2009年で17人ですか?乗降客・・
今は増えてるか減ってるか?
雪景色とやくもがマッチして綺麗です
有難う御座いました ☆ポチっとです>♪
黄色い列車初めてです。
いいですねえ、こういうアップの仕方も。
行かずして、行った気分にさせて頂きました。
長野県の南部から旅した気分で
ありがとうございました。
あれやこれ、と題してブログやってます。
スマートな方が楽しいお面でランク1位目指し
頑張って下さいね。
私はこのようなローカル線に乗るのが
好きで、
海外赴任当時タイからシンガポールまで3泊で豪華列車に乗りました。
あのときの印象が今だ強いです。
懐かしいですね~~数年前に行った新郷日帰り温泉!
娘婿のお母さんも孫たちも皆であちこちドライブして
夏休みの熱い中、汗を洗い流しさっぱりとして
から帰宅しました
今でも営業しているのでしょうかね?
にいざと駅と読むのですね、しんごう駅と読み易いですね^^;。
「備後落合」という駅があって
ここは私の大好きな駅です。
因美線、木次線など
山陰と山陽を結ぶ路線には趣深い路線が多いですね。
応援ポチ
流石に峠は未だに雪が残り 朝夕は凍結しそうですね 私は早々とスタッドレスを外してしまいました。