四国・南国市に咲く花たち
ランキングに挑戦中!
クリック
宜しくお願いします

にほんブログ村
高知県立歴史民族資料館、
道の駅南国風良里に咲いていた花です。
岡山に比べ高知に咲く花は忙しそうです。
この民家は
四万十川の源流部で愛媛県と境を接する山村 東津野村から解体移築したものです。
天歩3年(1832年)の銘が発見されている (看板より)
標準ズームレンズ手持ち撮影
クリスマスローズ





散歩していました。
プードルの原種

野いちご


桜が咲いていました。

ミツマタ


セイヨウタンポポ


最後までご覧頂きましてありがとうございました。
ランキングに挑戦中!
クリック
宜しくお願いします

にほんブログ村
さすが高知だけあって咲く花もどこか南国っぽいものばかりですねー。
ポチ。
素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。
みな、綺麗ですね。
美しいですね。
眺めて、心和みました。
ありがとうございました。
昨日も、嬉しいコメント&応援ポチに、心より、恐縮、深謝、深謝、深謝です。
応援ポチ♪♪
標準ズームレンズ手持ち撮影(どの位でしよう?)
山に分け入ると
まだまだ根雪はあるけれど
すっかり、陽射しは春!
木立を渡る風の色も・・・
ランキングに応援 ☆
綺麗なクリスマスローズですね
野苺も。。
デジブックの方にもコメント頂き有難う御座いました
我が家は楮屋と言われてました
三つ股と楮を冬の間に皮を剥いて岐阜の方に出荷してました
子供の頃・・(笑)・ (o^-^o) ポチ
さすがです、手持ちでは中々これだけのものは
撮れません、今日の熊本は雨になっています。
一雨ごとに春の花が咲いてきますので
楽しみです。
明日は「くまごろう」さんの案内です
桜は今年は何処も早いとの事、東京では開花宣言がもう出ました。
応援ポチッ☆
この辺りは遠いですよねぇ。
なかなか行く機会がありません。
春の訪れも
早いのでしょうねぇ。
応援ポチ
きれいですね。
春の先取り。。
これからがたのしみです^^。
応援ポチ。
写真として収められた
花から春の雰囲気を
思う存分に楽しまれましたね。
村に応援
おはようございます。
お邪魔させていただきます。
よい気候になってきて
お花の種類も増えてきましたね^^
セイヨウタンポポが白いというのは
初めて知りました☆
タンポポは黄色いものばかりだと^^;
春満開の桜も今年は早いとか^^b
お花見にお出かけにワクワクしてしまいますね♪
今日は生憎の雨。。。
卒業式お手伝いにいってきます◎
応援ポチです★