旅するデジカメ 我が人生

ご近所の紹介から遠くの観光地までカメラを持って歩きます。

松江藩鉄師頭取 絲原家居宅・庭園 in 島根・奥出雲町

2014年06月25日 00時00分00秒 | 公園 庭園

絲原家住宅

松江藩鉄師頭取 絲原家居宅・庭園

-まつえはん てつしとうどり いとはらけきょたく・ていえん-

島根・奥出雲町

 

絲原家

古くは備後に住み、家伝によると祖先は山中鹿介の同族だという。


(岡山県高梁市 備中松山城近くに山中鹿助のお墓があります)

寛永元年(1624)に、初代善右衛門が、

仁多郡大馬木村に移住、たたら製鉄を始たのが出雲・絲原家の始まりです。

江戸時代中期

9代忠三郎が現在地にたたらの主力工場である鉄穴炉と居宅を移しました。

藩政期には

松江藩の5鉄師の一人に任ぜられ、鉄師頭取も勤めました。

大正時代後期になって洋式製鉄の普及により、

約280年間燃やし続けて来たたたらの火を消し、家業を山林業に転換しています。

 パンフレット参照

 

自然豊かなところに絲原家はありました

 

記念館に入る時間がなかったです

 

 

絲原記念館の一部

(今回は入館しませんでした)

 

猿捕り茨
(さるとりいばら)

果実は直径7~9mmの球形で、秋に朱赤色に熟す。

 

映画 「絶唱」 ロケ地

日活映画 昭和33年 小林明-浅丘るり子

テレビ朝日 昭和40年 山本豊三-佐々木愛

 

 

客 殿

(門は御成門)

 

御成門

ここから庭園に入ります

 

奥出雲の山々を借景とした約60坪の庭園

この中に22坪の池泉を有する池泉回遊式の出雲流庭園です

この場所はタタラの原料である砂鉄を採取した跡地で

江戸時代末期ごろ築庭にかかり、50年後の明治中期に完成したものです。

 

 

 

 

左の建物は書院

 

右の建物は書院

 

左の建物は客殿

 

 

右は書院

 

名前は書いてないが蔵だと思います

 

客 殿

 

左 書院式台玄関 

右 大戸口 土間を介して入れます

 

書院・二の間・三の間 三間続きの客間となる

 

TBS テレビドラマ 

リーダーズもここでロケがあった。

 

 

 

 

籠が吊ってあります

 

 

右 客殿と倉庫

この路を真直ぐ進むと林間散策路 「洗心乃路」へと続く

平成21年秋から公開

茶室や2060坪の公園(林間散策路)があり

奥出雲の山野草、茶花、樹木など300種類が植栽されています

今度は花の時期に行ってみたいです

 

これは鉄を溶かした時に出きる不純物(固結滓)

最後までご覧頂きましてありがとうございました。

  明日も 皆様のお越しをお待ちしております。

 今日は
コメント欄を開けてます



最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
出雲流庭園 (ひろし爺1840)
2014-06-25 09:39:37
!(*^_^*)!Wingtomさん、今日は~!
今日は早朝よりサッカーの応援で段取りが狂いお伺いするのが遅くなり成りました。
何時もお越し頂き心温まるコメントやグッドを有り難うございます。
==To You PC ==
☆今回は奥出雲にお出掛けだったのですね。
絲原住宅は初めてお目見えで興味心身で見せて頂ました。
庭園も立派で眺めているだけでも心が落ちつきそうですね。
=お誘い!My PC ==
('_')今日は、空海7才の時に我拝山より投身したと伝わる札所に参拝した時の様子をDBと動画にしましたので一緒に行った気持ちに成ってご覧頂ければ幸せます!
!(^^)!御覧頂いた感想やご意見をお待ちしていま~す!バイ・バ~ィ!!
返信する
Unknown (シロ)
2014-06-25 17:44:07
昨日はありがとうございました。
お陰様で大分気分が良くなりました。
ご心配をおかけしまして、申し訳ございません。

また来週からは再開しようと思っています
返信する
^^ (あとり)
2014-06-25 21:19:06
こんばんは。

タタラ。。。もののけ姫を思い出しました。

そういえば、地上波放送が近日にあるそうです。
返信する
こんばんはぁ♪ (ミコちゃん)
2014-06-25 21:53:35
コンデジ、そうでしたかカシオが先駆者だったのですね!
意外な感じがしますが、計算機だけではなかったということが解りました^^感謝です♪。
私も最近ダイソンの扇風機をお店用に購入しましたが
本来は掃除機が有名な会社ですよね
でも買うならコレという扇風機です^^。

「絶唱」遠い昔に観ましたよ、ロケ地でしたか、懐かしいです^^。

返信する
Unknown (RW)
2014-06-25 22:31:02
松江は2年前の秋にはじめて訪ねましたが。松江城・小泉八雲史蹟は当然素晴らしかったですが、松江城主「松平家」の歴代藩主が永眠する「月照寺」もよかったですね~!「大亀の寿蔵碑」が何とも不気味で心に残っています。
返信する

コメントを投稿