大山に向かう 国道180線 雪の明智峠付近 2014年01月15日 00時45分24秒 | 風景 大山に向かう 国道180線 雪の明智峠 付近(岡山・鳥取県境) 応援のポチ!宜しくお願いしますにほんブログ村 大山に向かう道すがら撮影してみました。 明智峠付近を撮影しています。 正月には積雪がなかったので 今年初めて走る雪道でした。 1月11日 以下は動画から取った静止画です1月11日17時頃 帰路 最後までご覧いただきましてありがとうございました。 応援のポチ!宜しくお願いしますにほんブログ村 おきてがみは左サイドにあります #写真 « 雪帽子のナナカマド | トップ | 雪 の 大山環状道路 ほか »
18 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (siawasekun) 2014-01-15 02:12:28 大山に向かう 国道180線 雪の明智峠付近、・・・・・・。素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。楽しめました。心和みました。ありがとうございました。いつも、拙い私のブログを見て、嬉しいコメント&応援ポチに、恐縮、深謝です。応援ポチ♪♪ 返信する Unknown (いわちゃん) 2014-01-15 06:08:42 昔、高速のない時代に何度か越えた明知峠です。ここは、雪深い印象がありますね。ここだけは、タイヤチェーンが必要だったような気がします。撮影、ご苦労様でした。村ポチ 返信する 雪の明智峠付近 ( 安人(あんじん)) 2014-01-15 06:10:16 wingtomさんへ(*^^*) おはよう御座います流石に大山付近ですね結構雪が積もっていますネ足の方はその後如何でしょう無理をなさいません様に・・お大事に。。 返信する Unknown (FREUDE) 2014-01-15 06:24:52 4輪駆動車にスタッドレスタイヤですずっとサルーンカーでしたが昨年2月に東北へボランティアに行くために、買い替えた車です雪道走行に不慣れで、今でもこんな景色の場所は敬遠してしまいます慣れていらっしゃるのですね 返信する Unknown (チーちゃん) 2014-01-15 07:20:50 おはようございます♪雪景色キレイですね。寒くなかったですか☆~ 返信する Unknown (シロ) 2014-01-15 07:21:19 おはようございますシロとクロの世界・・・・いえ、風景のことです(笑)。モノトーンにの絵はとても良いですね、私の方は雪が降らなくて、こんな景色はまだ見れません。 返信する Unknown (AMI) 2014-01-15 07:35:51 雪深い地域に暮らすのは大変でしょうがこうして景色を見るのは美しいですね。 返信する おはようございます (Ken) 2014-01-15 07:39:54 切り取り方が上手いので絵になってますね!風景写真は特に構図により雰囲気が全く変わりますが流石です(^^)v書き忘れてましたが下のデジブックも以前に拝見しましたが何れも素晴らしい写真ばかりで参考になりました(^_-)-☆ 返信する 雪・雪・ユキ・・・・ (ひろし爺1840のGooブログ) 2014-01-15 08:24:44 !(*^_^*)!Wingtomさん、お早うございま~す!お帰りなさい!お疲れ様でした。年齢を重ねて来ると一日一日が早く感じられ、もう月の半部が過ぎましたね~!お越し頂き暖かなコメントやグッドを有り難うございました。お互い体に留意し、充実した日々を過ごしましょ~!ーーーーーーー☆此方では想像もつかない様な素敵な光景の連続ですね~!この様な水墨画の様な世界も良いですね~!ーーーーーーー('_')今朝は高知県の四国88ヶ所札所の旅の思い出をアップしましたので観光気分で御覧頂ければ幸せます。!(^^)!閲覧感想のコメントを楽しみにお待ちしていま~す!バイ・バ~ィ!! 返信する Unknown (hirugao) 2014-01-15 09:40:24 雪景色がとても綺麗ですね~このような時には慣れていないと大変ですね。大山の雪の山を実際にみたいものです。寒いですね。 返信する Unknown (yasukon) 2014-01-15 14:08:34 こんにちは!やはり美しい雪景色です。これから何回も大山にはいかれるのでしょうね~。運転も気を付けてくださいね。 返信する Unknown (由乃) 2014-01-15 15:16:49 こんにちは綺麗な銀世界ですね真っ白な光景この冬、まだ見たことが無いです見に行ってみたいと思いますが雪道運転は慣れていないのでやっぱやめておきますwお写真で楽しませていただきましたありがとうございます☆ 返信する Unknown (彦星) 2014-01-15 18:23:37 (*・д・)ノ*:゜★こんばんヮ☆・゜:*:゜ 雪道は気を付けて下さいね。相手から事故られる事も多いので・・・雪景色がステキですね。☆ъ(*゜ー^)v♪昔は雪山に登っていたので 雪景色を見ていたけど・・・今はタイヤもノーマルなので雪道走行出来ません。(*'‐'*) 笑^^応援♪ポチッ☆彡いつもご訪問頂きまして温かいお言葉を°・:,。★\(^-^ )♪ありがとう♪( ^-^)/★,。・:・°ございました。 返信する こんばんは (マーチャン) 2014-01-15 18:31:49 凄い雪景色ではありませんか。こんな雪の風景を見るのは大好き。ただ撮影はたいへんでしたでしょう。そう思いながら見せていただきました。こんな雪道は若いころは、20年前まではよく行っていましたが、もう歳とったら今はダメですね。それにしてもきつっいですよ。恐れ入りましたと言いながら見ました。応援ポチ☆ 返信する ^^ (あとり) 2014-01-15 20:17:17 こんばんは。 素敵なショットをありがとうございます。それにしてもホントさむいですね。ちぢこまってしまいます。こんなときは自宅にこもって羊毛チクチクです。まだまだ完成まで遠いです^^;。応援ぽち 返信する Unknown (よっちん) 2014-01-15 20:35:20 大阪育ちの私は雪道の運転が苦手です(+o+)極力雪道には車で行かないようにしています。応援ぽち 返信する Unknown (ミコちゃん) 2014-01-15 23:52:25 雪景色の静寂な世界はとてもきれいですね^^凄いご苦労を乗り越えて撮影されて帰宅なさったことに脱帽です。ポチ☆ 返信する Unknown (siawasekun) 2014-01-16 01:29:15 wingtomさん おはようございます♪♪いつも、涙が出るほど嬉しいコメント&心遣い、心より、恐縮、深謝しています。応援ポチ♪♪ 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。
楽しめました。
心和みました。
ありがとうございました。
いつも、拙い私のブログを見て、嬉しいコメント&応援ポチに、恐縮、深謝です。
応援ポチ♪♪
越えた明知峠です。
ここは、雪深い印象がありますね。
ここだけは、タイヤチェーンが必要だった
ような気がします。
撮影、ご苦労様でした。
村ポチ
流石に大山付近ですね
結構雪が積もっていますネ
足の方はその後如何でしょう
無理をなさいません様に・・
お大事に。。
ずっとサルーンカーでしたが昨年2月に
東北へボランティアに行くために、買い替えた車です
雪道走行に不慣れで、今でもこんな景色の場所は敬遠してしまいます
慣れていらっしゃるのですね
雪景色キレイですね。
寒くなかったですか☆~
シロとクロの世界・・・・
いえ、風景のことです(笑)。
モノトーンにの絵はとても良いですね、私の方は
雪が降らなくて、こんな景色はまだ見れません。
こうして景色を見るのは美しいですね。
風景写真は特に構図により雰囲気が全く変わりますが
流石です(^^)v
書き忘れてましたが下のデジブックも以前に拝見しましたが
何れも素晴らしい写真ばかりで参考になりました(^_-)-☆
お帰りなさい!お疲れ様でした。
年齢を重ねて来ると一日一日が早く感じられ、もう月の半部が過ぎましたね~!
お越し頂き暖かなコメントやグッドを有り難うございました。
お互い体に留意し、充実した日々を過ごしましょ~!
ーーーーーーー
☆此方では想像もつかない様な素敵な光景の連続ですね~!
この様な水墨画の様な世界も良いですね~!
ーーーーーーー
('_')今朝は高知県の四国88ヶ所札所の旅の思い出をアップしましたので観光気分で御覧頂ければ幸せます。
!(^^)!閲覧感想のコメントを楽しみにお待ちしていま~す!バイ・バ~ィ!!
このような時には慣れていないと大変ですね。
大山の雪の山を実際にみたいものです。
寒いですね。