福島第一原子力発電所の
放射能漏れに関する話題で
毎日ピリピリした雰囲気です。
私は放射能のことは全くわかりません。
でも、私たちの身近なところで
放射線は使われています。
代表的なのがレントゲンに使われるエックス線
ジャガイモ
小学校の授業で栽培したことがある方も多い。
収穫したあと保存する場所に日があたると
皮が緑色になり、それを食べた小学生が
食中毒をおこした・・・
年に数件は、こんなことがおこります。
ジャガイモの保存には気をつけなければいけません。
一昨年、農場の先生に質問
スーパーで見かけるジャガイモで緑がかったものが
ありますが、大丈夫なんですよね。
ガンマ照射してあるはずだから・・・
(なぁんて、野菜ソムリエらしいこといいました)
あれは放射線だよ。発芽抑制に使うの
え~!!!
ジャガイモの発芽を抑制するために利用されるのが
ガンマ線といわれる放射線です。
詳しくはこちら → よくわかるガンマ線
私たちが知らないだけで
いろんなところで放射線が使われているんですね。
正しい知識を知ること、本当に大事です。