祇園祭の趣向で 2014年07月20日 | 四ケ傳 17日は祇園祭で、お軸は、以前、料理教室の有次さんで 戴いた団扇を飾り、 お花~~~矢筈ススキ、宗旦むくげ、 早起きしてお花を切り、夏には嬉しい お床となりました。 主菓子~~~水 面 (大 彌 製) 干菓子~~~さざれ石 (高 野 屋) お濃茶~~~宝 亀 (芳 香 園) 蒸し暑い日でしたが、緊張の一時を・・・・・・・・・・。 四ヶ伝のお稽古で締めくくり、 猛暑の一ヶ月間を乗り越え 九月には元気でお会い出来る事を願って、お別れしました。 « 七夕の趣向で | トップ | 蓮の群生を訪ねて »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます