雄介食べ歩きBLOG

プロ野球開幕戦がめちゃくちゃ待ち遠しいです⚾
平手友梨奈ちゃんが大好きです(*´ω`*)✨
欅坂46も好き😍

民放連続ドラマに初主演

2015年11月19日 | 日記

女優、有村架純(22)と俳優、高良健吾(28)が、来年1月スタートのフジテレビ系「いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう」(月曜後9・0)で民放連続ドラマに初主演することが18日、分かった。東京で生きる若者たちの切ない恋物語で、脚本は「東京ラブストーリー」の坂元裕二氏(48)。高良との初タッグで“2016年版東京ラブストーリー”を届ける有村は「恋愛する喜びを感じてもらえたら」と呼びかけている。

 今をときめく若手注目コンビが、数々の名作を生んだ月9で珠玉のラブストーリーに挑む。

 「いつか-」は、東京で必死にもがきながら生きる地方出身の若者たちを通して、恋愛の美しさを描く。脚本は「東京ラブストーリー」(1991年)、「愛し君へ」(2004年)など9作の月9ドラマを手掛けた坂元氏。彼が「自分にとって最後の月9ラブストーリー」と強い決意を持って臨む注目作を、「東京-」から25年目となる節目の年に届ける。

 制作側から「最高に新鮮で、最高の演技を見せる実力派」として抜てきされた有村と高良は、月9はもちろん、民放連ドラでも初主演となる。高良の主演ドラマ「罪と罰」(12年、WOWOW)を見て共演を目標に掲げていた有村は、3年越しで夢がかない、「同じ舞台でお芝居してみたいと思っていたので、すごくうれしい」と大感激。

 「失恋ショコラティエ」(14年1月期)、「ようこそ、わが家へ」(15年4月期)に続く3度目の月9出演で主演を射止めたことには「やっぱり重いものがありますけど、愛情を持って取り組みたい。高良さんと作品を作るのが楽しみです」と胸を躍らせている。

 有村は北海道の田舎町のクリーニング店で働く音(おと)、高良は福島から上京して運送会社で働く練(れん)役で、2人が北海道で出会い、東京へ向かうところから始まる。有村は兵庫・伊丹市、高良は熊本市出身で、ともに東京で不器用ながら生きる役どころに共感できる部分があるという。

 高校卒業後に上京した高良は「空気が汚いとか最初は東京のせいにばっかりしていた」と振り返り、「自分が立っている場所で一生懸命に生きている音や練の人生を見て、何かを感じていただけたら」とメッセージ。

 高校在学中に東京に出てきた有村も「すごく寂しかった」といい、「世の中って理不尽なことばかりですが、それでも前向きに生きている姿は台本を読んでも涙が出そうになります。恋愛する喜びを一緒に感じてもらえたら」と熱演を誓った。※引用しました!


2015年度最高

2015年11月19日 | 日記

秋ドラマで視聴率が好調なのは、阿部寛主演のTBS「下町ロケット」。15日放送の第5話は平均視聴率20・2%と、プライムタイム(19時~23時)のドラマで2015年度最高の数字を記録。他の追随を許していない。しかし、視聴率が低いからといって、視聴者がそのドラマに満足していないかといえば、そうでもない。視聴した人にしか分からない満足度という点では、この秋のドラマは“豊作”ともいえる。

 データニュース社(東京)が行っているテレビ視聴アンケート「テレビウォッチャー」(調査対象3000人)によると、秋の民放ドラマ満足度平均(20時から23時15分スタートのドラマ・11月15日放送分までで集計)は3・82(5段階評価)と高満足度の基準3・7を超える数値。1月期の平均が3・71、4月期3・70、7月期3・68なので、秋ドラマがいかに飛び抜けているか分かるだろう。

 視聴率も高い「下町ロケット」の4・17を筆頭に、綾野剛主演のTBS「コウノドリ」4・07、西島秀俊主演のフジテレビ「無痛~診える眼~」3・94、テレビ東京「釣りバカ日誌 ~新入社員 浜崎伝助~」、フジテレビ「サイレーン 刑事×彼女×完全悪女(フジテレビ)」3・90と、いずれも高数値を記録している。このほか、初回満足度3・4台と低かった石原さとみ主演のフジテレビ「5→9~私に恋したお坊さん~」、錦戸亮主演のテレビ朝日「サムライせんせい」も話が進むにつれて満足度が上昇、いずれも直近回では3・8以上の満足度を記録している。

 今期は「下町ロケット」「コウノドリ」といった感動を呼ぶドラマチックな作品以外にも「無痛」「サイレーン」などの一度見てしまうと見逃せなくなるサスペンス、ラブコメ(「偽装の夫婦」「5→9」)、ホームドラマ(「遺産争族」)など、ジャンルが多岐にわたっていることも、視聴者を飽きさせず全体の満足度を押し上げている要因だろう。

 各ドラマとも、これから中盤から終盤へと差し掛かる。一番難しい着地をどう決めるか、視聴者が敏感に反応し、数字はまた大きく変わってくるだろう。※引用しました!


日本スタメン

2015年11月19日 | 日記

◆プレミア12 ▽準決勝 日本―韓国(19日・東京ドーム)

 B組1位の日本は、準決勝で同3位の韓国と対戦。今大会の開幕戦となった8日の予選(札幌ドーム)では日本が大谷の快投もあり5―0で完勝している。決勝進出を懸けて、再び宿敵と顔を合わせた。韓国は今季ロッテに所属したイ・デウンが先発。

 日本の先発は大谷。8日の韓国戦では最速161キロをマークし、6回2安打無失点10奪三振と圧巻の投球。決勝進出へ返り討ちを狙う。16日のプエルトリコに続き4番は筒香、5番には中田が入った。右太ももの張りを訴えた中村剛は、前日の打撃練習で快音を響かせ、患部が回復傾向にあることを明かしていたが、強行出場はしなかった。

 【韓国スタメン】

 1(二)鄭根宇、2(中)李容圭、3(左)金賢洙、4(指)李大浩、5(一)朴炳鎬、6(右)閔炳憲、7(三)黄載鈞、8(捕)梁義智、9(遊)金宰鎬、▽投・李大恩=右

 【日本スタメン】

 1(中)秋山翔吾、2(遊)坂本勇人、3(二)山田哲人、4(指)筒香嘉智、5(一)中田翔、6(三)松田宣浩、7(右)中村晃、8(左)平田良介、9(捕)嶋基宏、▽投・大谷=右※引用しました!


入団合意

2015年11月19日 | 日記

楽天からドラフト1位で指名された関東第一・オコエ瑠偉外野手(18)が19日、都内のホテルで入団交渉に臨み、契約金8000万円、年俸1200万円で入団に合意した。

 交渉後、記者会見を行ったオコエは「ここにきてやっと実感が沸いたという気持ちです。契約書にサインすることによって楽天の仲間になるのはとても重みがあり、嬉しく思いました」と笑みを浮かべた。

 背番号は9に決定し「付けてみなければ分からないが、想像する限りプレッシャーになると思う。反面、期待されているのでそれを力に変えてやっていきたい」と意気込んだ。※引用しました!


大相撲九州場所11日目

2015年11月18日 | 日記

◆大相撲九州場所11日目 ○白鵬(はたき込み)稀勢の里●(18日・福岡国際センター)

 全勝の西横綱・白鵬(30)=宮城野=が2敗の西大関・稀勢の里(29)=田子ノ浦=をはたき込みで下した。10日目には2度の「猫だまし」を見せるなど余裕たっぷりの相撲だったが、この日は一転。「宣言通り楽しんでいます」と言いながらかち上げ、張り手を見舞う荒々しい内容で気迫を全面に出した。稀勢の里は3敗に後退し、悲願の初優勝が絶望的となった。

 1敗の東横綱・日馬富士(31)=伊勢ケ浜=は東関脇・栃煌山(28)=春日野=を終始攻め込んで押し出し。「体が良く動いてくれています」とうなずいた。西前頭10枚目・松鳳山(31)=二所ノ関=は東同7枚目・魁聖(28)=友綱=をすくい投げで破って2敗を死守。西同12枚目・高安(25)=田子ノ浦=は東同4枚目・勢(29)=伊勢ノ海=に押し出され3敗に後退した。

 11日目を終え、全勝は白鵬ただ一人。1敗の日馬富士、2敗の松鳳山が追う展開となった。※引用しました!


2016年シーズン限りで引退

2015年11月18日 | 日記

【米国・マサチューセッツ州ボストン17日(日本時間18日)発】通算503本塁打を放ったレッドソックスの主砲デービッド・オルティス内野手(39)が、2016年シーズン限りで引退する。FOXスポーツのケン・ローゼンタール記者がツイッターで伝えると、ボストン・グローブ紙の記者も「オルティスは(元ヤンキースの)ジーターのような引退ツアーのシーズンはやりたくないと話していたが、エージェントやスポンサーはそうさせるようだ」とツイッターで追随した。40歳の誕生日を迎える18日、来季限りでの引退を正式に発表するという。

 上原浩治投手(40)とは日本でいう同級生にあたる。オルティスは、シーズン終盤の9月、「決して簡単なことではないが、来季は40歳で40本塁打の40=40にチャレンジしてみたい。そうだ、コージも40歳で40セーブをマークする40=40と勝負してみるのがいい」と話していた。※引用しました!


WOWOW下町ロケット

2015年11月18日 | 日記

すでに国内ドラマ300タイトル以上を配信している「dTV」が新たに22タイトルを加えたというニュースを見て、「えっ、もうやっちゃうの」と思った読者も多かったに違いない。新たなラインアップの中に「下町ロケット」が入っていたからだ。

 しかし、ニュースをよく見ると、こちらは現在人気爆発中のTBSの「下町ロケット」ではなく、11年にWOWOWで放送された「下町ロケット」のことだった。大変失礼ながら、「アレッ、そんなドラマあったの?」が大方の正直な感想だろう。

「もちろん原作は池井戸潤の同名小説ですが、こちらはTBSで阿部寛演じる佃航平役を演じているのは三上博史です。同じく役柄を比較すると、杉良太郎が田村亮、吉川晃司が渡部篤郎、木下ほうかが升毅、真矢ミキが水野真紀という具合。TBS版とキャスティングを比べても、遜色はありません」(ドラマウオッチャー)

 同じ原作でも“認知度”がこれほど違うものなのか。コラムニストのペリー荻野氏はこういう。

「(TBS版「下町ロケット」は)“勧善懲悪”に徹してますよね。かつてヒットした『半沢直樹』と同じく主役は徹底的にいい人で、敵役はいかにも憎々しげ。しかもシロクロの判断がまるで水戸黄門の印籠のようにハッキリしていますね。たとえば、『半沢直樹』では半沢が悪事の証拠メールを突き付けたり、『下町ロケット』でも燃焼試験の失敗原因が他社のフィルターにあることを突き止める。日曜夜にこれだけスカッとさせられると、翌日からの仕事にも意欲が湧くというものです」

「下町ロケット」は「半沢直樹」とプロデューサーや脚本家、演出家など制作陣が共通することで知られる。そんな中のひとりで、福沢諭吉の玄孫でもある福澤克雄氏は、あるインタビューで「僕の演出は悪役に特化している。しかも、見ただけで悪い人と分かるキャスティングにこだわる」と言っていた。

 WOWOW版と見比べるのも一興だろう。
※引用しました!


第1子女児出産

2015年11月18日 | 日記

タレントの関根麻里さん(31)が15日に東京都内の病院で第1子女児を出産したことが17日、明らかになった。所属事務所が発表した。母子ともに健康という。

 夫で韓国人歌手のKさん(32)は「たくさんの方に支えられ、無事に女の子を授かることができました。お陰さまで母子ともに元気です」と報告し、「命をつなぐというこの奇跡にただただ感動し、感謝の気持ちでいっぱいです。これからは、今まで以上の覚悟と、新たな気持ちで歩んでいく思いです」と決意を語っている。

 麻里さんの父でタレントの関根勤さんは、初孫の誕生に「生まれましたのが女の子でしたので、麻里と同じように笑わせながら育てたいと思います!」と喜びを語っている。

 麻里さんとKさんは2009年にラジオで共演し意気投合。2014年8月に結婚し、今年6月に妊娠を発表。8月末にレギュラーMCだった「誰だって波瀾爆笑」(日本テレビ系)を収録した後、産休に入っていた。※引用しました!


瞬間最高視聴率

2015年11月18日 | 日記

◇W杯アジア2次予選E組 日本2―0カンボジア(2015年11月17日 プノンペン)

 17日に日本テレビで生中継された「2018FIFAワールドカップロシア アジア2次予選 カンボジア×日本」(後9・10)の平均視聴率が16・8%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが18日、分かった。

 瞬間最高視聴率は午後11時7分の22・4%。試合終了の場面だった。

 W杯アジア2次予選E組の日本代表は17日、敵地でカンボジアを2―0で破り、勝ち点を16に伸ばして同組首位を守った。途中出場した本田圭佑(29=ACミラン)が1―0の後半45分にヘディングでダメ押し弾。先発8人を入れ替え苦戦したチームを救い、代表単独最多となるW杯予選5戦連続ゴールで15年最終戦を白星で締めくくった。

 【ハリルホジッチ監督就任後の日本代表戦の平均視聴率】(ビデオリサーチ調べ、関東地区)

(1)チュニジア戦(3月27日、2―0)=13・6%

(2)ウズベキスタン戦(3月31日、5―1)=16・3%

(3)イラク戦(6月11日、4―0)=15・8%

(4)W杯アジア2次予選・シンガポール戦(6月16日、0―0)=22・0%

(5)東アジア杯・北朝鮮戦(8月2日、1―2)=12・3%

(6)同・韓国戦(8月5日、1―1)=10・7%

(7)同・中国戦(8月9日、1―1)=14・0%

(8)W杯アジア2次予選・カンボジア戦(9月3日、3―0)=15・9%

(9)同・アフガニスタン戦(9月8日、6―0)=18・4%

(10)同・シリア戦(10月8日、3―0)=16・2%

(11)イラン戦(10月13日、1―1)=12・3%

12)W杯アジア2次予選・シンガポール戦(11月12日、3―0)=13・2%

(13)同・カンボジア戦(11月17日、2―0)=16・8%
※引用しました!


2次予選兼アジア杯予選

2015年11月18日 | 日記

◆ロシアW杯アジア2次予選兼アジア杯予選 カンボジア0―2日本(17日、カンボジア・ナショナル五輪スタジアム)

 FIFAランク50位の日本は、同183位のカンボジアに2―0で辛勝した。オウンゴールでリードし、後半17分から出場したFW本田圭佑(29)=ACミラン=が同45分に追加点。代表通算34点とし、日本代表初のW杯予選5戦連発を達成した。一方でバヒド・ハリルホジッチ監督(63)は選手のプレー内容に激怒。新たな宿題を課した。年内最終戦でE組首位を守った日本は来年3月24日のアフガニスタン戦(埼玉)に勝ち、同日にシリアが敗れれば最終予選進出が決まる。

 本田が煮え切らない試合に終止符を打った。後半17分に途中出場でピッチに立つと、後半45分だ。左サイドDF藤春からのクロスに、相手DFの頭一つ上を行くヘディングでゴールネットを揺らした。「ボールが良かった。タイミング良く(ゴール前に)入ることができた」。勝利を決定づける2点目。小さく右手に拳を作り、チームメートに囲まれた。

 9月3日のカンボジア戦(埼玉)でミドルシュートを決めて以降、この日のゴールでW杯予選5試合連発。自身と、86年メキシコ大会予選で記録したMF木村和司が持つ4戦連発の最多記録を更新した。「それ(記録更新)を聞いて、意外ですよね。今までもアジア予選はあったわけですからね」。歴史に名を刻むゴールに目を丸くした。

 試合前は不安との闘いだった。ACミランでは、10月にチーム体制を批判。以降、出場時間が延びていない。代表に来ても試合勘や状態が「整っていない」と認識していた。ただ、本田らしく「この状況に置かれているのは、世界で僕、ただ一人。楽しまなきゃでしょ」。状況を変える唯一の術(すべ)、「目に見える結果を出さなきゃ」という一心でピッチに向かっていた。

 年内ラストマッチを勝利で締めた。平等にチャンスを与えるハリル監督の起用法で「選手と監督の信頼関係がつながっていく」と得るものがあった一方で、「チャンスは作れているけど、決定力がなかった。改善されていない」という課題が改めて浮き彫りになったのも事実だ。

 「2015年は良くなかったですよね。サポーターも満足はしていないだろうし、シンガポール、カンボジアと多くの試合をこなしてきた中で、満足していないのは選手がよく分かっている」。自身の記録更新にも浮つくことはない。来る16年もW杯で勝つという物差しで、自身を、そしてチームを厳しい目で見つめる。※引用しました!


新しい風

2015年11月17日 | 日記

堤辰佳GM(50)の新体制となった巨人は16日、西武からFA権を行使した脇谷亮太内野手(34)と初交渉し、フロント主導のチームづくりをアピールした。

 交渉は都内ホテルで行われた。脇谷は「2年前にああいう形で出ていって、それでも声をかけてくれる熱意が伝わってきた」と晴れやかな表情を浮かべた。

 球団が2013年オフに西武からFA宣言した片岡を獲得した際、28人のプロテクトリストから外れ人的補償で西武に移籍したが、心のわだかまりを感じさせなかった。

 一方の片岡は同年オフまで故障から3年連続で規定打席に届かず、フロント内には獲得への慎重論もあった。だが絶大な発言力を持っていた当時の原監督が、西武に敗れた08年の日本シリーズ、自ら率いた09年のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の日本代表での活躍に好印象を抱いていたため補強を強く希望。意見が通った。

 それから2年。当時、脇谷の放出にゴーサインを出した原沢GMは、その後も原監督にチーム編成の主導権を握られ続けたことが問題視され今年5月に解任された。今季終了後にその指揮官も退任し、新天地で腐らずに奮闘した脇谷が古巣に復帰する下地が整った。

 親会社の読売新聞東京本社から出向してきた堤GMにとっても、初のFA交渉はパワーバランスの変化を内外にアピールする絶好の機会だ。この日も、高橋新監督に補強の相談は「していない」と断言。「監督の意向うんぬんは聞いていない。脇谷の話を持ちかけたら『お任せします』と」。あくまでフロント主導を強調した。

 堤GMにとって新しい現場のトップは、慶大野球部直系の後輩でもある。この日の交渉の席ではホットラインを生かし電話をつないだ。脇谷は「入団1年目からお世話になった。なくてはならない方」と敬愛する高橋監督に対し「決まれば死にものぐるいで頑張ります」と宣言し「当たり前だ」と冗談交じりに返されたという。

 交渉成立は確定的。決して派手な補強ではないが、新生巨人の“新しい風”を感じさせるストーブリーグだ。※引用しました!


剛力さんカット

2015年11月17日 | 日記

剛力彩芽(23)が17日、横浜アリーナで行われたベストスタイリングアワード授賞式で、20代女性部門を受賞した。剛力は「ようやく、きたかっ!! という感じ。18からショートカットにして『似合うね』と業界紙にも取り上げてもらえた。『剛力さんカット』と、よく言われるようになった。ショートカットの魅力をお伝えできるようにと、あらためて感じました」と喜んだ。

 ティーン部門受賞の池田エライザ(19)は「私自身、賞をいただくのは初めて。このような、すてきな賞をいただいて感無量」と感激した。今後の髪形については「決めちゃ、いけない。バッサリ切ることもあると思う。丸刈りが似合うなら、丸刈りにもっと可能性を見つけたい」と、いたずらっぽく笑った。

 20代男性部門受賞の千葉雄大(26)は、プライベートで髪形に気を使うかと聞かれ「洗いざらしで出かけることが、ほとんど。自分で(スタイリングを)やるけど、苦手で、失敗して帽子をかぶる」と苦笑した。ロングヘアーの池田と、ショートカットの剛力を横に、どちらの髪形が好きかを聞かれると「ロングも、ショートも風が吹いたら、自然な感じで流れるのに目がいく」と笑みを浮かべた。※引用しました!


第1子誕生

2015年11月17日 | 日記

テレビドラマ「ウォーキング・デッド」でタラを演じているアラナ・マスターソンと恋人ブリック・ストウェルに第1子が誕生したようだ。

 アラナは今年7月、自身のInstagramに「何事だと思う????」と書き、大きなおなかに手を置いた写真を投稿しておなかに赤ちゃんがいることを発表。今回はベッドで横たわっている写真を投稿し、哺乳瓶の絵文字と共に「何日も起きっぱなし」と書いて、赤ちゃんが生まれたことを明らかにしているようだ。

 この数日前の11月12日(現地時間)には、ブリックとキスをしている写真をアップし、「わたしたち、やったね」と二人で何かを達成したようなブリックあてのメッセージを投稿しているため、この日に赤ちゃんが誕生したのかもしれない。

 赤ちゃんの性別や名前などは発表されていない。※引用しました!


ハンガー・ゲーム

2015年11月17日 | 日記

11月20日(金)についに完結を迎える『ハンガー・ゲーム FINAL:レボリューション』の日本語版で主人公カットニスの声を演じる水樹奈々のインタビューが公開になった。「カットニスの心境とリンクさせるために、あえて原作を読まずにいた」という水樹は、最終作をこう表現する。「まさかこんな展開に!?」

『ハンガー・ゲーム』は全世界でベストセラーになっているスーザン・コリンズの小説を基にしたアクション大作で、舞台は、富裕層が支配する独裁国家だ。そこでは国民を服従させるためにサバイバル・ゲーム“ハンガー・ゲーム”が実施され、主人公のカットニス(ジェニファー・ローレンス)は、愛する家族を守るために強制的にゲームに参加してきた。しかし、彼女は反乱軍と合流。ついに自らがリーダーとなって現体制を打倒するために立ち上がる。

シリーズ1作目からカットニスを演じ続けてきた水樹は「毎回台本を頂いて、その瞬間を一緒に楽しんでいく、驚いていくという形で演技プランを立てていた」そうで、これまで以上に衝撃的な展開が待ち受ける最終作を「ただでは済まないのがハンガー・ゲーム。ストレートには終わらないだろうなと思っていたら、そう来たか」と評する。極限まで追いつめられながらも戦うことをやめないカットニスを演じるにあたって、水樹も入念に準備を重ねており、冒頭のカットニスが声が出せないというシーンでは「いきなりそれに合わせてわたしも声を潰すと、その後のシーンが全く演じられなくなってしまうので、実は収録現場ではこれは最後に録りましょうということになったんです。戦闘シーンで叫んだり、逃亡でのアクションなど、散々喉を酷使した後で、最後にあのシーンを録ったので、なんとかあのリアリティを出せているといいなと思います」と語る。

水樹の声と演技から感じられる芯の強さとやわらかな魅力は、劇中のカットニスの魅力と重なる部分が多い。収録を終えた水樹は「ついに完結ですが、素直に終わらない『ハンガー・ゲーム』。この一作の中でも、とんでもないことがたくさん起きております。でも、カットニス的には、自分で見たものを信じるということを貫き通した結果、最終的にあの選択が待っている。本当に、彼女は最後までブレなかったというところが、わたしは一番の見どころだと思います」と言い、「人間ドラマはもちろんですが、本当にいろんな戦略、策略が飛び交う怒涛の展開も見どころなので、みなさんにぜひ楽しんでいただければと思います」とメッセージをおくっている。

『ハンガー・ゲーム FINAL:レボリューション』
11月20日(金)全国ロードショー※引用しました!


スター・ウォーズ

2015年11月17日 | 日記

ついに公開まで1か月となった『スター・ウォーズ』シリーズ待望の最新作『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』(12月18日18:30公開)。本作では一部撮影にIMAXカメラが使用されているが、IMAXの担当者も「IMAXシアターが日本に誕生してから19年。こんなにも公開が楽しみな作品は初めてです!」と公言している。

本作でメガホンをとったJ・J・エイブラムス監督が率いる製作会社バッド・ロボットは「#bestformatever(これまでで最高のフォーマット)」のハッシュタグ付きで砂漠にIMAXカメラを向けた写真をツイート。さらにエイブラムスは「IMAXのパワーに圧倒された」と語っており、その脅威のクオリティを絶賛している。

日本のIMAX社の担当は「ついにIMAXのシアターで必ず体感するべき作品が誕生します。この作品ではIMAXカメラも使用されている事が明らかになっていますが、こんなにも公開が楽しみな作品は初めてです!弊社一同興奮しております!本作はIMAX 3Dで映画を超えた最高の体験ができることをお約束致します」とコメントしており、期待できそうだ。

さらに全国20劇場では合計70名にスペシャル・グッズが当たるIMAX 3D版のキャンペーンを実施する予定。ぜひこの機会に、高クオリティの映像を楽しめるIMAX 3D版で『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』を鑑賞してみては?※引用しました!