こころつないで

**たいせつなのはこころ**

月光

2012-02-03 04:58:27 | 日記・エッセイ・コラム


心を明け渡したままで

あなたの感覚だけが散
らばって

私はまだ上手に片付けられずに

...


不愉快に冷たい壁とか

次はどれに弱さを許す?


最後になど手を伸ばさないで

あなたなら救い出して


私を静寂から


時間は痛みを加速させていく


(月光)



昨日、外は激しい吹雪。
新潟にしては珍しい
サラッサラの雪。

寒いけど
ふわーっと舞い上がる雪は
うわぁ、って声をあげたくなる。

そろそろ寝ようかと思った頃
月が出ていた。
刹那、その月に想いを馳せる。

私の心を吸い込むような
雪の中の月の光。。。


*******

ガブが風邪気味。
恐れていたことが・・・。

怒り心頭の私。
チラ、チラ、とガブの顔を見る。

(全くもう、あれほど言ったのに)

「なに?」
当の本人、この状況わかってないな。

いっそ、泊りがけには
連れて行かないほうが
得策か?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

育てたように・・

2012-02-02 05:00:17 | 日記・エッセイ・コラム


アノネ
親は子供をみているつもりだけれど

子供はその親を見ているんだな

親よりも 汚れない
その眼で

(相田みつを)



育てたように 子は育つ
耳が痛いな。

子は成長の過程で
親の姿をみて
その姿を真似るのだろう。

真似られては困ること
しないように
意識して過ごさないと・・・。

真似て欲しいと思っていることは
いつか真似る日がくるのだろうか?



*******

週末は、お泊りでバスケの大会。
子供たちは、宿泊先の部屋割りが気になって仕方がない。

「☆マークは室長!?だからね。
もう変えられないからね」
と部屋割りを担当した父兄さん。

準備万端かな?
忘れていること、無いかな?
チームのことばかり気にして
持ち物の準備は全くしていない。。。

気になるのは
インフルエンザ流行の動向。
くれぐれも罹患しないように。
代表が、インフルエンザに効果のある乳酸飲料の話を持ち出した。
一同「何それ?」
予防になるなら、ぜひとも飲用したいものだけど・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言葉の手触り

2012-02-01 04:54:50 | 日記・エッセイ・コラム

言葉には、ただ意味を
伝えるためだけではなく
手触りや肌触りがある。

この表現を使わなければ
自分には
しっくりこないという思いが
きっと誰にもあるはずなので、
ゆるがせにできない感情を
どう伝えるかを、
大事にしてほしい。

(辻村深月)


言葉と感情の距離というのは、
なかなか、むずかしい。

(いいことば)



*******

子供って、週末になると
体操着を持ち帰る。
先週土曜、洗濯をしようと思い、
体操着を探すが見当たらなかった。

アニィ、体操着持ってくるの忘れたの?

 「持ってきたよ!!」 自信満々答えた。

でも、再び探せどない。
金曜、アニィは体操着を持ち帰ったつもりでいた。
正確に言えば、学校からは持ち帰った。
下校後、寺子屋に寄る。
寺子屋に忘れたか?
それにしたって、連絡ないし。

月曜、アニィはかなり不安な面持ちで登校したようだ。
体育の授業がある・・
体操着が無かったら。。。
口には出さなかった。

学校に体操着は無かった・・・。
仕方がないので
ガブのところへ行って
ガブの体操着を借りて
体育の授業を受けたとか。
チビ同士のふたり、
良かったね~アニィ。
しかし、アニィがガブに「借りたい」というとは・・・。
何でもアニィがガブに貸す側なのに。

月曜夜、夢にまで見たアニィ。
ガバッと起き上がって
「体操着がない、ないよ~」
おやおや、大丈夫?

ようやく寺子屋実施の火曜、
体操着は寺子屋にあったとのこと。

一件落着。


今日から2月。
いよいよ今月でこのcafeも終了。
お世話になりました。

お世話になった皆さんへ
感謝しつつ、
最後の月を楽しみたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢の方向転換

2012-01-31 04:59:56 | 日記・エッセイ・コラム

いったん
夢を決めたからといって、
それに縛られることはなく、
途中で夢が方向転換してもいい。
大事なのはその途中で
いろんな経験をして
自分が磨かれていくことだから。

(浅見帆帆子)

夢に向かっているうちに、
現実が見えてくるんだと思います。

現実が見えてくるのは、
夢が甘かったとか、
無理だったということでなく、

どう変わればいいか、
もっと具体的に
分かってくることで、
何も悪いことじゃないはず。

そのちょっとずつの変化に、
抵抗しすぎることなく、
夢をあきらめなければいい。

そういうことだと感じます。

変わるところは変わる、
向かっていく決心だけは
変わらずに持つ。

(いいことば)

*******

決めたことに向かって
進むとき
諸事、順風満帆にと願う

月日が経つうちに
その意欲も薄れ・・・

いつのまにか
夢も方向転換

現実が見えてきても
夢に向かう心だけは
いつもどこかへ進ませないと

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

・・絆・・

2012-01-30 05:04:41 | 日記・エッセイ・コラム


僕らはこの星で  解り合える友との絆を力に

これからも進むさ  羅針盤が示すその先へ

一人一人は小さくても 絆のもとに力あわせ

君と僕ら 仲間だから 笑顔でいこう これからも

Wonderful! It's amazing world!
なんだかんだ言ってやってきた
家族や友情 荷を積んで出航!
僕ら絆のもと 行こう


( 絆 )



何かと話題に上った「絆」
繋がりあった絆は
断ち切れることがないだろう
そう信じて・・・行こう




久々に、土曜も日曜も
フリーで過ごした。
心が充電できたな、と。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あし@