最近、シャワーだけですませている。
入浴後の汗だくを避けようと。
でも・・
**
お風呂に毎日入る人に幸福度が高い人が多い
ということらしい。
なぜ毎日お風呂に入る人に幸福度が高い人が多いのか。
それはお風呂に入って感じる「気持ちが良い」という感覚の表れ。
お風呂には温熱効果や浮力効果がある。
温熱効果で血液の循環が良くなると新陳代謝が活発になり、
体の疲れが取れすっきり。
浮力効果は、入浴中には体重の重力からの開放をもたらし
リラックス効果を生み出す。
・シャワーだけの人:幸福度が高い人の割合が38%
・それ以外(湯船を使用している人も含む):幸福度が高い人の割合が50%
シャワーだけ浴びている人は幸福度が低いとのこと。
シャワーでは湯に浸からないため、
得られる温熱効果も少なく、
浮力効果がないそう。
そのため、新陳代謝や痛みを改善したり、
リラックスする効果が少ない・・・
早坂 信哉(All About 疲労回復法)
**
ふむふむ。
やっぱバスタブでりらーっくすだね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます