こころつないで

**たいせつなのはこころ**

朝のトースト

2009-02-12 05:26:00 | インポート
いつの頃だったか・・・
朝食の食パンを焼くときに
何かのせて焼こうと
思い立ったのが
バナナ
だった。

甘みが増して
美味しかった記憶がある。

そんな話をしたことで
母が
それに挑戦。

バナナダイエットの
勢いがおさまりかけた頃
毎朝バナナの習慣が始まった。

バナナをスライスし、
レーズンをのせて
オーブントースターで焼く。

ウマウマ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は・・・

2009-02-11 05:33:00 | インポート
週の中日(なかび)が休みっていうのも嬉しいものですね。

さて今日は、
子供たちとボウリングに行きます。

年明けガブをボウリングに連れて行ったら、
すっかり嵌ってしまったようで・・・*(シャイ)*

がんばれ~ガブ。
がんばれ~アニィ。
がんばろう~わたし!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ばたばた、じたばた

2009-02-10 05:13:00 | インポート
昨日は、
介護サービス情報公表調査
を受ける日だった。
忙しくなるのは、
覚悟の上の月曜。

それはともかく、
その公表制度の調査にあっては、
スタッフと打ち合わせたりする日も
研修があって、早々に切り上げたり、
他人任せにしてきていた。

殆ど何も下準備せず、
迎えた昨日。
時間も知らされておらず、
午後からだと勘違い。
午前中だよ、と言われ慌てる。

最初の挨拶はしたものの
席についていられたのも
少しばかりで
殆ど席を外すようなはめに。

もうあきらめ・・・。
調査員の方、
「我々がどんな内容を求めるか
口で言ってはいけないので、
このテキスト、読みますか?
コピーしますか?」

というのでコピー係に転じた私。
自分が調査されなければ
ならないような内容のときには
既に外せない面談が・・・。

とこんなでとりあえず終わり・・・。
忙しさは続く。
お弁当をかきこんだだけで
お昼休みもなく・・・。

先週も
ゆっくり
お昼休みとれなかったよな。

夕方、PHSが鳴る。
「これから機能評価の打ち合わせするよ」
月曜から毎日ってのは聞いたけど
自分の番がこんなに早いとは。

せめて前日に言ってくれよ。
「面談あるので」といったん断る。
面談終わっても、
どうしても今日中にしなくては
いけないことがあるのだ。
時間は迫る。

もいちど
「来られる~?」って電話。
「行きます、FAXひとつ送ってから}
と返事して、
なんとか会議室にたどりついたものの・・・。

外線電話が入る。
(あー、電話することになっていたんだ)
退室。

打ち合わせ終了。
また明日ね、ってことになった。

ばたばた、じたばた
疲弊中・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スノウドロップ

2009-02-09 05:39:00 | インポート
スノウドロップ・・・雪の雫・・・

そのままに感じていたが

どうやら違っていたらしい

ドロップは「イヤードロップ」のことで

そうすると

雪の耳飾りということになる

そういわれると

これが耳元で

チラチラと揺れたら

素敵だな

***
雪にははじめ色がなく、

花たちのもとを訪れて、

色を分けてくれるように頼んだ。

しかしどの花もそれを拒み、

ただスノードロップだけが

自分の花の色を分け与えた。

雪はそれに感謝し、

スノードロップに

春一番の花を咲かせる

栄光を約束した
***


耳元に揺れる♪


昨年は3月に咲いたような気もする

今年は開花がやや早いのか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春近し

2009-02-08 06:10:00 | インポート
春かな?

気持ちを前向きにさせてくれるような陽気となった昨日。

庭にちょっと春探し。

すると・・・

おー、いたいた。

木瓜の花が、開花寸前。



木瓜は、実が瓜に似ていることから
木瓜と書いてボケと読むのです。

果実酒にすると、香り高く疲労回復や
筋肉の痙攣に良く効くとか。

木瓜の実を食べると子宝に恵まれというような
言い伝えもあるようです。


もうじき開花♪


***ウイルス撃退
昨日、父のところへ用事があって、
若いお兄さんが我が家を訪ねてきたそうである。

私はガブと図書館へ行っていたので不在であった。

そのお兄さん、おなかの調子が悪かったとか。
我が家にいたのは、10~15分ほどであったと思われるが、
その間に2回もトイレに駆け込んだという。

焦ったのは、母。
感染性の胃腸炎だったら、ヤバいでしょ。

ウイルスのお土産は、頂戴できない。

私が帰宅すると、
母はトイレ掃除に余念がない状態。

風邪気味なのに、よくやるよ・・・と思っていたのだが、
よくよく聞いたらそんなこと。

あちらこちらを漂白剤しみ込ませた布で拭いていた。
実際これが一番効果あるようだ。

さてさて撃退できただろうか?

話は違うが、このお兄さん、おなか壊しているわりに、
出したチョコケーキは平らげていったとか。

ちょっと怪しいよね、やっぱり*(ジロ)*
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あし@