こころつないで

**たいせつなのはこころ**

チャンスを呼び寄せる

2016-02-25 20:31:13 | 日記
『 チャンスを呼び寄せる三つの習慣 』
   
     
一、常に笑顔でいること
  
  
二、身だしなみをきちんと整えておくこと
  
  
三、常に相手の期待より少し上を目指すこと
  
      
~ 里岡美津奈 ~



雪が降った.。o○
寒いなあ。3月目前なのに。

ワイパーのネジが緩み、
用をなさなくなった。
スタンドへ行って
みてもらう。

たぶんネジ緩んだんだよ、
って直してもらった。

タダで。
かわいくないけどタダ。

この話を職場の人たちに話す。
かわいかったから
タダになったんじゃないの~?笑笑


ねぇねぇ、なんですずさん
そんなに無邪気なの?
と聞かれる。

んー、
わたし、
低いのよねー


笑笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

離してならないもの

2016-02-24 21:49:17 | 日記
乳児はしっかり 肌を離すな

幼児は肌を離せ 手を離すな

少年は手を離せ 目を離すな

青年は目を離せ 心を離すな

小学生は暗くなる前に帰りなさい。

中学生は暗くなったら帰りなさい。

高校生は日付が変わる前に帰りなさい。

大学生は盆と正月くらいは帰りなさい。

大学院生は帰れる家があることに感謝しなさい。

社会人になったら、子どもが安心して帰ってこれるような家を、
今度は自分がつくれるようにしなさい

四葉のclover


大事なこどもだから…


******
雪が降りだした。
もう、3月になるというのに。
車のワイパーが緩んでしまい
用をなさなくなった。
今日は父の車を借りて出勤。

帰宅してからスタンドへ。
ネジが緩んでいただけ。
ネジにキャップがついていることを
理解してなかった。
なるほど~と思った。
次は自分でできるかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アリ

2016-02-23 21:53:18 | 日記
働かないアリも集団維持に必要…


働かないアリ…
わたしのことか…

一応必要みたいね♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一瞬を強く生きる

2016-02-23 20:31:52 | 日記
神様は あなたが負えないほどの

「 荷物 」は決して負わせて

はいないと思います
 
 
 
つまり大きな「 苦難 」に

あっているというのは
 
 
 
神様の側からみると

あなたはそれを負うことの

できる力のある人間だという

ことではないですか
 
 
 
この世の偉大な人間で

苦しみにあわなかった人は

一人もいないんですから...
 
 
 
過去は追ってはなりません
 
 
未来は待ってはなりません
 
 
 
ただ現在の「一瞬」だけを
 
 
強く生きていきましょう
 
 
 
強く生きていくというのは

何かと戦いながら生きる

ということではなく
 
 
 
全てのことに「 感謝 」しながら

生きるために心を強く持つ

という「 意味 」です
 
 
 
そして今日すべきことは

「 明日 」に延ばさず

確かにしていくことこそ

よい一日を生きる「 道 」です
 
 
ー支えてくれる大切な人ー

名言の宝箱



明日できることは明日に…
のわたし。
確かにせずに今をすごし…
これでいいのか?

また大変になりそう。
自分の仕事はいつも後回し。
明日は早く出勤しようかな…。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねこの日?

2016-02-22 21:01:19 | 日記
にゃんにゃんにゃん
ねこの日だって.。o○

ゴロはいいけどね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あし@