「妹(いも)が家(へ)に雪かも降ると」
「木末(こぬれ)には幾許(ここだ)も騒く鳥の声かも」
「浦廻(うらみ)より楫(かぢ)の音するは海人娘子(あまをとめ)かも」
「古(いにしへ)を仰ぎて、今を恋ひざらめかも」
「夜渡る月は早も出(い)でぬかも」
現代に残って使われているのは3番めだけかも。
いつも根拠のない話ですいません。水鳥の鴨でした。
「木末(こぬれ)には幾許(ここだ)も騒く鳥の声かも」
「浦廻(うらみ)より楫(かぢ)の音するは海人娘子(あまをとめ)かも」
「古(いにしへ)を仰ぎて、今を恋ひざらめかも」
「夜渡る月は早も出(い)でぬかも」
現代に残って使われているのは3番めだけかも。
いつも根拠のない話ですいません。水鳥の鴨でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます