銀色に光る石を研磨してみたら、なんだろ。
写真下の様に黒く見えている部分が光の角度によって上の様に光ります。
短冊状に光る部分を良く見ると正方形の箔が並んでいます。
どんな構造をしているのであろうか。
黄土色の分銅(と思われる)には金色の粒が、ねずみ色の分銅には銀色の粒が入っています。
金や銀が入っている石の見本も兼ねていたのだろうか。
金は黄土色、銀はねずみ色と使い分けていたのか?
正方形はJPEG圧縮で生じた生じたおばけ。
マクロで問題は、フォーカスが思った所に合わない、色収差、圧縮歪。
改良版AW100に期待したい。
写真下の様に黒く見えている部分が光の角度によって上の様に光ります。
短冊状に光る部分を良く見ると正方形の箔が並んでいます。
どんな構造をしているのであろうか。
黄土色の分銅(と思われる)には金色の粒が、ねずみ色の分銅には銀色の粒が入っています。
金や銀が入っている石の見本も兼ねていたのだろうか。
金は黄土色、銀はねずみ色と使い分けていたのか?
正方形はJPEG圧縮で生じた生じたおばけ。
マクロで問題は、フォーカスが思った所に合わない、色収差、圧縮歪。
改良版AW100に期待したい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます