GARMIN OREGON 300 に TOPO 10M と CITY Navigator を入れようと4GのMocroSDを買ったが、どちらの地図データーも同じ名前でSDに保存されるため、どちらか一つしかSDに保存できない。4GのSDは無駄です。
ということで、2GのSDにCITY Navigator の全データーを入れ、
TOPO 10M は内蔵メモリーに東北地方のデーターを入れた。
4Gを2つのドライブに分ける方法はないものだろうか???
4月発売の705は300よりも3万円も安いのに詳細地図が付いてくる。
地図も含めると5万円の差、どのように納得しようか。
ということで、2GのSDにCITY Navigator の全データーを入れ、
TOPO 10M は内蔵メモリーに東北地方のデーターを入れた。
4Gを2つのドライブに分ける方法はないものだろうか???
4月発売の705は300よりも3万円も安いのに詳細地図が付いてくる。
地図も含めると5万円の差、どのように納得しようか。