JA7GOG - 宇宙は生成と衝突破壊の繰り返し

仮説、通説、迷信、誤解、目指せ間違い脱皮。勿論ここにも。
縄文時代、ペルシャ人が岩手で金を製錬。痕跡を探る。

やっと本物

2014-05-18 08:08:13 | 北上島地球史
何処にでもありそうな石だが、見覚えがない。
見た感じ錆びた鉄。鉄を含み石灰臭がする。

石の表面は、


割ると、


写真中央、1~2ミリの厚さで風化が進み、境がオレンジ色の土の様になって剥がれ落ちていく。


地溝帯噴火のときに最初に流れ出したとされるキンバーライト、
南昌山の噴出物に守られたために残った珍しい石と思う。

≪キンバーライトは一般に風化や変質がひどく、≫
判定はこちらにお任せ
http://gazo.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/gakui/cgi-bin/gazo.cgi?no=119946

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ペルム紀の木炭 | トップ | 石灰層を探す »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

北上島地球史」カテゴリの最新記事