北上島の西側の山は熱変性した石灰岩で出来ているようです。
山の高さから推理すると、650メートル以上の石灰の堆積があったことになります。
見た目は悪いが、大きい。
下で採れた光り物。磁鉄鉱だというが、はたして。
確かに磁鉄鉱は四角だが、熱水で磁鉄鉱が溶けて、残った部屋に金が晶出すると、
四角な金になる。はたして。ミニバーナーで焼くと、
表面を透明な硫化鉄が被っていたのかもしれない。
焼けて灰色になっていますが、金色に光っています。
灰色になったおかげで、金の結晶形が良く見えます。
山の高さから推理すると、650メートル以上の石灰の堆積があったことになります。
見た目は悪いが、大きい。
下で採れた光り物。磁鉄鉱だというが、はたして。
確かに磁鉄鉱は四角だが、熱水で磁鉄鉱が溶けて、残った部屋に金が晶出すると、
四角な金になる。はたして。ミニバーナーで焼くと、
表面を透明な硫化鉄が被っていたのかもしれない。
焼けて灰色になっていますが、金色に光っています。
灰色になったおかげで、金の結晶形が良く見えます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます