10日ぶりに関東地方は晴れて、今日は本当によいお天気になりました。
夕方の5時過ぎ、西にオレンジ色の太陽がまぶしく輝いていましたので、とりあえずカメラにパチリ。

そして首をぐるっと東の方に向けると、なんと青空に白い月が浮かんでいました。

確か一週間ぐらい前が新月で、その次の日に糸のような細いきれいな三日月が出ていました。本当はそれを写真に収めたかったのですが、夕方の早い時間に昇ってすぐ沈んでしまうしずっとお天気が悪かったので、晴れるのを待っていたのでした。忘れていました。
そしてこれがよる9時ごろの月です。

美しい三日月が、いつの間にかずいぶん太ってしまいました。
次の満月がいつだったか、どこかのブログにあったような、あっ、自分のだ。
そうでした。十三夜は10月15日、満月は17日。
「十五夜を祝ったら十三夜も祝う」でした。
夕方の月と違って空が暗いのできれいに輝いています。
カメラのシャッタースピードを上げると、クレーターまではっきり見えてきます。

月は何回撮っても飽きません。
夕方の5時過ぎ、西にオレンジ色の太陽がまぶしく輝いていましたので、とりあえずカメラにパチリ。

そして首をぐるっと東の方に向けると、なんと青空に白い月が浮かんでいました。

確か一週間ぐらい前が新月で、その次の日に糸のような細いきれいな三日月が出ていました。本当はそれを写真に収めたかったのですが、夕方の早い時間に昇ってすぐ沈んでしまうしずっとお天気が悪かったので、晴れるのを待っていたのでした。忘れていました。
そしてこれがよる9時ごろの月です。

美しい三日月が、いつの間にかずいぶん太ってしまいました。
次の満月がいつだったか、どこかのブログにあったような、あっ、自分のだ。
そうでした。十三夜は10月15日、満月は17日。
「十五夜を祝ったら十三夜も祝う」でした。
夕方の月と違って空が暗いのできれいに輝いています。
カメラのシャッタースピードを上げると、クレーターまではっきり見えてきます。

月は何回撮っても飽きません。