アイリス あいりす 

社会問題 日々雑感 家庭料理 健康管理

米軍シリア爆撃でセルビア人外交官2名死亡<>

2016-02-20 20:20:24 | 社会問題 日々雑感

2016年02月20日 19:14  スプートニク日本より転載しました

リビアで拉致されていたセルビア人外交官2名がダーイシュ(IS、イスラム国、ロシアでは活動が禁止されている組織)のサブラ タ市の拠点に対する米国の空爆で死亡した。セルビア外務省の発表をAFPが伝えた。

「残念ながら、リビアのダーイシュ拠点に対する攻撃の結果として、両名が命を失った」とセルビアのイビツァ・ダチチ外務大臣。

金曜、米国の戦闘機によるサブラタ市空爆で、少なくとも30人が死亡している。

在リビア・セルビア大使館職員2名はサブラタ市で11月上旬に拉致されていた。



続きを読む http://jp.sputniknews.com/middle_east/20160220/1643153.html#ixzz40hof14Bj

「イスラム国」幹部殺害か…米がリビア西部空爆

読売新聞 2月20日(土)16時8分配信

 【ワシントン=今井隆】米国防総省のクック報道官は19日の記者会見で、米軍が同日、リビア西部サブラタでイスラム過激派組織「イスラム国」の訓練場を空爆し、昨年3月にチュニジア・チュニスで起きた博物館襲撃テロ事件に関与した容疑者を殺害した可能性が高いことを明らかにした。

 「イスラム国」はリビアの拠点化を進めており、米軍は空爆を強化する方針だ。

 米軍が標的としたのは「イスラム国」幹部のヌッレッディーンヌ・シューシャーニ容疑者。日本人3人らが死亡した博物館襲撃テロに関わったほか、チュニジアからリビアへの戦闘員流入を手引きしていたとされる。クック氏は殺害の確認は避けたが、「好感触だ」と、作戦は成功したとの見方を示した。

~~~~~~~~~~~~

♫ アメリカの空爆はかってにやっているのです。リビア政府はずっと批判しつづけていますが。今もこの状態です。日本のメディアはワシントンの報道を流しているだけです。

イスラム国を助長させる為の空爆です。

真実は伝えられていません。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野田佳彦vs安倍晋三【全】2/19 衆議院・予算委員会<>

2016-02-20 12:11:24 | 社会問題 日々雑感

野田佳彦vs安倍晋三【全】2/19 衆議院・予算委員会

♫昨日の野田元総理の質疑は、見物でした。みっともなく辞めたのですが、このぐらいは言いかえしてキチンと議員の定数是正をしてもらわないと、しかも国民は見ていますからね。

ボンボンアベバカチンらしく、はぐらかして、ごまかしていますが。

一日も早く約束を守らないと、嘘つき総理のレッテルが日本中に出るでしょう。

ボンボンアベバカチンは前倒しをするように、自民党に支持をしたそうです。笑。

民主党と言わず、野党は国会の応戦をこのようにして勉強しないといけないです。アベバカチンは、バカ総理と思われるのは、一番嫌いだと思います。

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#独裁は始まっている 憲法改正案 緊急事態条項がひどすぎる <>

2016-02-20 11:09:59 | 社会問題 日々雑感

 

憲法改正はなんとしても阻止しよう!!!

http://www.huffingtonpost.jp/hiroshi-uchiyama/star-wars-constitution_b_8910388.html より転載

自民党憲法改正案の緊急事態条項が、スターウォーズよりヤバい4つの理由

投稿日: 2016年01月05日 10時19分 JST 更新: 2016年01月05日 10時19分 JST

 

皆さんは、スターウォーズのストーリーから、自民党の憲法改正案にある緊急事態条項の恐ろしさがリアルに分かることをご存知でしょうか?

緊急事態条項というのは、災害やテロなどの非常時に、内閣に権限を集中させたり、議員の任期を伸ばしたりするもので、政府はこれに取り組んでいくということで、年始から新聞の一面トップになっていました。
http://mainichi.jp/articles/20160101/k00/00m/010/070000c

災害やテロ対策は確かに必要です。そうと聞くと、必要なんじゃないかと思うかもしれませんが、よくその内容を読んでみるととっても怖いものだったのです。
https://www.bengo4.com/other/1146/1287/n_3847/

そんなときに、正月休みにスターウォーズを見ていたら、自民党憲法改正案の緊急事態条項そのまんまだということに気付きました。


1 歯止めがきかなくてヤバい!

エピソード1~3では、銀河共和国が辺境星系での通商に課税してくるので、それに抵抗して共和国を離脱しようとする分離派が、軍隊を組織して戦争を仕掛けてきました。共和国の危機だということで、議会は非常事態宣言をして、議長に非常大権を与えて軍隊を創設しました。その際、議長は、非常事態が終わったら、速やかに非常大権を返上すると言っていました。

ところが、危機が去っても議長が非常大権を返上しないので、おかしいぞということになりました。「フォース」という力を駆使して銀河の正義と平和を守る役割の「ジェダイ」という騎士たちが調査したところ、議長こそが黒幕だと分かり、ジェダイたちは議長を倒そうとしました。

ところが、こともあろうにジェダイのホープであるアナキン(後のダース・ベイダー。エピソード4~6の主人公ルークの父)が議長に騙されて、黒幕の議長を倒そうとしていたジェダイを殺してダークサイドに堕ちてしまい、議長の手先になってしまいました。議長は、銀河共和国を廃止して、銀河帝国の設立を宣言し、皇帝になりあがります。皇帝はジェダイが反乱を起こしたというレッテルを貼り、虐殺を命令したのです。

ただ、スターウォーズの非常事態宣言は、自民党憲法改正案の緊急事態条項よりは、手続的にはまだマシなものです。自民党の案は、内閣がまず自分で緊急事態の宣言ができてしまうのに対し、スターウォーズでは議会で承認されなければ最高議長は非常大権を得られなかったからです。

自民党の案も、事後的に国会の承認が必要ではありますが、与党が多数を占めている議院内閣制では、政府の方針は国会ではそのまま承認され、全く歯止めにはならなくてヤバいのです。


2 民主主義で、民主主義が終わってしまいかねなくてヤバい!

このように非常事態宣言による最高議長への権力の集中も、帝国の成立も、議会で承認されました。エピソード1~3のヒロインのパドメは、「自由は死んだ。万雷の拍手の中で」と表現しました。その後、銀河帝国の成立から崩壊まで、実に20数年かかったのですが、非常事態宣言のコントロールが効かなくなると、後で民主主義を取り戻すのがどれだけ大変かということがよく分かります。

民主主義だったら何をしてもいいわけではなく、憲法に違反してはいけないという限界があるのですが、権力者が確信犯的にやろうと思ったら、民主主義を終わらせることすらできてしまってヤバいのです。


3 司法のチェックを受けないのがヤバい!

スターウォーズに出てくるジェダイは、争いを調停したり、なんだったらライトセイバーでワルいヤツをやっつけたりします。今でいうと、警察と裁判所と執行官を足したようなものなんでしょうか。

そして、上記のとおり、非常大権を握った最高議長が、実は黒幕だったことをジェダイが知って止めようとしますが、返り討ちにあってしまいます。ある意味、司法が止めようとしたけど、歯が立たなかったような状況です。
 
一方、自民党の緊急事態条項では、司法が事後的に緊急事態条項の行使をチェックできるかどうか何も触れていません。

しかし、日本の裁判所は、極めて政治性が高いからと言って、そもそも憲法判断を回避して、政治に丸投げしてしまうことが多くあります(統治行為論)。政府が「大変だ!緊急事態だ!」と言っている状況では、裁判所が判断を回避する可能性は高いでしょう。

フォースの凄い力があったとしても、ジェダイは返り討ちにあってしまって止められなかったのですから、司法に判断する権限があることをしっかり書き込んでおかないとヤバいのです。


4 フォースに覚醒しないとヤバい!

スターウォーズでは、非常事態宣言で独裁者が出てきて、帝国になってしまった後、フォースに覚醒したルークが帝国を倒してくれます。エピソード7では、ジェダイがいなくなっていて、助けてくれないので、誰かがフォースに目覚めていきます。

しかし、憲法が無視される立憲主義の危機に、都合よく助けてくれる誰かがいるわけではありません。

でも、今のところは、まだ国民主権であり、民主主義なので、私たち一人ひとりが「自分たちには力があるんだ」ということに覚醒したら、このスターウォーズの非常大権よりヤバい自民党憲法改正案の緊急事態条項のための改憲を止めることができるかもしれません。

なぜなら、憲法を改正するためには、まず衆参両議院の各3分の2以上の賛成で国民投票の提案をしなければならないからです。

参議院の242議席の3分の2以上というのは161議席です(議長の分の1議席はカウントから除いて計算。)。現在、改憲派の自公・おおさか維新・旧次世代で150議席弱なので、まだ10議席以上足りず、憲法改正の発議はできません。とはいえ、憲法改正に反対の議席数を維持し、改憲を阻止するためには、野党が共闘しないとまずい状況です。

しかし、昨年夏、野党が違憲な安保法案に反対して共闘できたのは、市民が求めていったからでした。それだけの力が、私たちにはあるのです。

そう、フォースは、皆さんの内にあるんです。
だって、国民主権なんですから。
逆に、今覚醒しないと、7月の選挙の後、大変なことになってしまいかねません。

緊急事態条項のことを聞いたことがなかったという方も、参議院選挙までにスターウォーズを見ていただいて、国民主権に覚醒してみませんか?

国民主権と共にあらんことを。

 

~~~~~~~~~~~~~~

♫ このようにして、独裁ニホン政府 なんちゃって自民党政権は、独自の独裁制をちゃくちゃくと、隠して法案を通すつもりです。独裁を隠してすでに始まっているのです。メディアの統制がその最初です。Pcも少ないですが、やっています。

このような国になることが、目的なのはすべてNWOです。その敷石をひくのが、ボンボンアベバカチンの役目なのです。

ですから、今の閣僚のひどさも、もろともせずにNWOに突き進んでいるのです。強力なうしろだては、偽ユダ屋ではありません。偽ユダ屋が崩壊しても、これは続けられるのです。なぜなら、強力な後ろ盾は日本のお堀の主ですから。日本人なら目を覚まして!

TPPもその後野党からも質疑がでていません。あのような着物姿でアピールした、酷いものでしたから、当然目で見ただけで、この国の采配でTPPが出来たことがわかります。

アメリカの偽ユダ屋から出てきたTPPのように日本では思われています。そのようにブログなどにも、書かれていますが、本当は迂回しているのです。

ロス茶とつながっているお堀の主がピラミッドの頂天なら、このことがすんなりと、わかるでしょう。野党だった民主党が政権をとってからTPP賛成を言い出しておかしいと思いました。その後自民党も反対だったのに、政権を取ったとたんに、賛成を言い出しました。

議員をやるからには、NWOの頂天の意向を無視できないのでしょう。TPPはNWOだとわかっているのなら、なぜNWOの頂天が誰なのかブログに書く人が少ないのでしょう。わからないからではなく、タブー視しているからでしょう。

笑顔に隠されていますから、国民はすっかり騙されてしまっています。平和主義という隠れ蓑も着ているようです。ロス茶の作ったお堀の主だということが、わかっても、まだタブー視しています。

まるで自分はそのようなことには、関係していないと、国民に思わせているのでしょう。

この国は最初から乗っ取りにあい、その後嘘にまみれた歴史を見せられてきました。近い未来には、これらもきっと明らかにされることでしょう。

 

 地球人類の奴隷解放はもうすぐ!!!

私達はまけない!!!

宇宙人の友よ ありがとう!!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国の大統領 野党に対する圧力を強める <>

2016-02-20 09:31:52 | 社会問題 日々雑感

2016年02月20日 08:06 スプートニク日本より転載しました

韓国議会は、できるだけ短い期間内に、一連の反テロ関連法を採択しなければならない。大統領スポークスマンは「韓国に対する北朝鮮からのテロ攻撃が、ますます有り得るものとなった今では、それは必要不可欠だ」と強調している。

しかし新しい反テロ関連法案の採択を主に妨げるのは、野党勢力の持つ懸念だろう。彼らは、特務機関の権限が拡大され、法律を悪用する危険性を憂慮している。野党勢力が、テロ対策法案採択に関して、そうした慎重さを示すのには、実際十分な根拠がある。これについて、スプートニク日本のタチヤナ・フロニ記者は、ロシア科学アカデミー極東研究所コリア調査センターのアレクサンドル・ジェビン・センター長に、意見を聞いた-

「テロに対抗し措置を討議するというのは、昔からのやり方だ。これは、南北朝鮮関係先鋭化を背景に、用いられている。しかしその目的は、野党に圧力を加える目的での、国内の引き締めだ。これは、韓国内で現在、バク・クネ政権の政策に対する反対の声が強まっている事に関連している。こうした状況に対して、今年初めに韓国を訪れた国連の、平和的集会とデモの自由に関する人権問題を担当する特使でさえ、注意を促したくらいだ。国連特使は、韓国当局には、平和的なデモや抗議行動に参加する人々に対する措置を、明らかに厳格化する傾向があると指摘し、労働組合運動を含め、全体として韓国内の人権状況は悪化していると報告した。また韓国の人権活動家達は、パク・クネ政権は、独裁者だった自分の父親であるパク・チョンヒ大統領時代のやり方を真似ていると指摘している。当時、北朝鮮あるいは共産主義の脅威を口実に、韓国内では、あらゆる政治的野党勢力は大きな弾圧を受けた。」

すでにもう韓国内では、インターネットの検閲が厳しくなりつつあり、当局の目から見て正しくない主張を展開するユーザー、まず第一に、北朝鮮と関係しているユーザーのサイトやパージが閉鎖されている。

 

そうした状況について、コリア調査研究センターの責任者、ジェビン氏は、次のように述べている-

「例えば、昨年8月に韓国の複数の軍人が地雷を踏んで亡くなるという事件があったが、あの地雷は韓国が埋めたものだったとの説を展開したサイトは閉鎖となった。そして8月末にも同様の出来事があったが、その時当局はもう、北朝鮮をあえて非難せず、地雷は米国製だったと認めている。

制限は、芸術の分野にも及んでいる。民謡ばかりか歌詞の無いインストゥルメンタル音楽も含め、どのようなものであれ北朝鮮の歌は、禁止された。もちろん韓国は、北の独裁体制と比較すれば、民主主義において大きな進歩を遂げたが、この南でも制限や検閲が機能していることを指摘しないわけにはいかない。その目的は、現在の路線に異を唱える人達の口をふさぐことだ。これまでの韓国の大統領選挙で、国民の大多数が北に対する強硬策を支持しているわけではないと示された例は、決して少なくなかった。例えば前回の選挙では、有権者の51%を少し超える人達がパク・クネ氏を支持し、彼女は当選したが、南北関係の緊張緩和政策の継続を訴え敗れた野党候補は、48%の票を獲得し、パク・クネ現大統領との差は、たった3%だった。

 事実上、韓国社会には深刻な分裂がある。新しい反テロ関連法は、北朝鮮に対し強硬な措置を取ろうとしているパク現政権の路線に反対する人達を攻撃するためのものといってよいだろう。」

 
この隣の韓国でもとうとう、ナンチャッテニホン政府とまったく同じ状態になっています。
パク・クネ大統領も、最近は冷静ではなくなっていますね。
そろそろ終わりなのでしょう。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米政治学者 「経済制裁で相手国は国防費を増大させることになる」<>

2016-02-20 09:21:41 | 社会問題 日々雑感

2016年02月20日 07:38 スプートニク日本より転載しました

18日、政治科学雑誌「Armed Forces & Society」が伝えたところでは「経済制裁は、国に圧力をかける効果的手段であるとは認められない。あべこべに国防費の出費増大をもたらし、経済に更なる刺激を与えてしまう」との事だ。

こうした仮説を唱えているのは、ノースカロライナ大学の政治学者グループで、彼らは、イランを例にとり、これを説明した。

 

学者達は、次のように指摘している-「制裁は、イラン経済に否定的な影響を与えた。しかし、国防支出の増大は、それよりも遥かに大きな影響を経済に与えてきた。その結果、事実上イランは、制裁発動後、強化されてしまった。

制裁のために、国家は、軍国化を余儀なくされる。そうした国々は、軍隊を大きくし国防費を増やしてゆく。その結果、かえって経済は安定し、国が制裁に耐えるのを助けてしまう。」



続きを読む http://jp.sputniknews.com/business/20160220/1640684.html#ixzz40f6HlNqm

~~~~~~~~~~~~~~

♫ 北朝鮮への制裁の法案にサインしたオバマです。このことがこの記事からわかると思います。

北朝鮮に制裁して、軍備を整えさせ(兵器で儲ける)、その後北朝鮮を怒らせるか、もっと制裁をして偽旗作戦により日本と韓国を交えて、戦闘へ(兵器で儲ける)と台本が出来上がるように見えますね。(三菱がトヨタが兵器を量産する)

ニホン政府が北朝鮮については、いつになくイソイソとして動いているのは、八百長だからです。しっかりと目をあけてニュースを聞くとわかってきます。

経済制裁をするのは、相手の国を豊かに、そして強固な国にするという分析です。本来の政府の趣旨なら、このような策を取るべきでなないのです。

すべては、話あい、交渉で決めるべきですね。

日本人は交渉が苦手だと思われるでしょうか。そんなことはありませんよ。今の社会はなんちゃってが支配していますから。日本人が真の政治家として策動するのなら、実に、うまくいくはずです。

中国がなぜ田中角栄を信頼してきたのか、それは彼が日本人であったからです。そして交渉がうまかったからです。

(田中角栄はロッキード事件によって、引きずり降ろされましたが、これは罠でした)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米軍 ノルウェーの極秘洞窟の兵力増強 <>

2016-02-20 09:01:30 | 社会問題 日々雑感

♫ この米軍の動きが何を意味するのかは、まだわかりません。正気の軍なのか狂気の軍なのか。それが問題ですね。ノルウェーの森ではなく、洞窟のきな臭い話です。

~~~~~~~~~~~~~~

http://www.cnn.co.jp/world/35078164.html より転載

米軍、ノルウェーの極秘洞窟の兵力増強 冷戦時代から維持

2016.02.19 Fri posted at 12:41 JST

(ノルウェーの海岸に集められた米海兵隊の水陸両用戦闘車両=U.S. Marine Corps. Force Europe)

ワシントン(CNN) 北大西洋条約機構(NATO)とロシアの緊張が高まる中、米軍が冷戦時代に利用していたノルウェーの洞窟で、米海兵隊が戦車や砲弾、後方支援物資などの配備増強を進めている。

第2海兵隊進攻旅団の司令官はノルウェーへの展開について、「装備の事前配備でコストを削減できると同時に危機発生時の対応を迅速化でき、どのような危機であれ、準備の整った装備を使って対応できる」との声明を発表した。洞窟は機密に指定されている。

ノルウェーは約195キロにわたってロシアと国境を接しており、冷戦時代はこの国境沿いに兵力が集中配備されていた。ロシア海軍の北方艦隊はここから約160キロ離れたムルマンスクに展開している。

ノルウェーの国防当局者は昨年10月の時点でロシアについて、「政治的野心の達成のために武力を行使する意図を示した」と記者団に語っていた。

海兵隊によると、洞窟はノルウェーの中部一帯に存在する。米軍の装備は当時のソ連に対するNATOの防衛力を強化する目的で、冷戦時代の1981年から配備が始まった。

米シンクタンク、大西洋評議会のマグナス・ノーデンマン氏によると、冷戦後は米国が洞窟群を維持する根拠に対して疑問を投げかける声も上がったため、洞窟設備を保存する目的で、ノルウェー政府が1990年代に洞窟維持のコストを負担することに同意したという。ノーデンマン氏は洞窟を巡るノルウェー国防省との交渉に当たった人物。

洞窟は保安設備や空調を完備した近代的な設備が整えられ、ノルウェーと米軍の兵士約100人を配備。海兵隊1万5000人分の装備が用意されている。この装備はイラクでの作戦支援にも使われた。

海兵隊によると、今月実施される「コールド・リスポンス16」と呼ばれる演習では、洞窟内の装備のうち6500点あまりが使われる予定。演習にはNATOなどの同盟国12カ国と兵士1万6000人以上が参加する。

ノルウェー国防省の報道官はこの演習の目的について、「困難な環境」における軍事力の発展と、「NATOの集団的防衛力および抑止力の信頼性維持」にあると説明した。

米国防総省は今回の発表に先立ち、NATOの同盟国に対するロシアの侵攻を阻止する一環として34億ドル(約3800億円)を拠出し、バルト海沿岸諸国やポーランド、欧州中部に装備を配備すると表明していた。

また米空軍は14日、ノルウェーの隣国フィンランドにF15戦闘機6機を送り、ロシアとの国境から約160キロの地点にある基地でこの春に演習を行うと発表している。

(米国防総省はロシアによる侵攻の阻止を念頭に、NATO同盟国を積極的に支援)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現金が消滅する日が近づいている お金が下せなくなる?<>

2016-02-20 08:34:40 | 社会問題 日々雑感

 

現金が消滅する日が近づいている。世界の主要通貨であるドルとユーロの最高額紙幣が今週、脅威にさらされた。

欧州中央銀行は既に500ドル紙幣の流通停止を呼びかけている。一方、米国の元財務相ラリー・サマース氏は、100ドルや50ドル紙幣さえ流通停止すべきだ、と訴えている。著名なエコノミストや銀行のアナリストらもこの考えを支持している。

 

主張の根拠はいつも同じだ。現金は犯罪者やテロリスト、脱税犯に利用されている、というのだ。

 

しかし、異なる視点もある。経済先進国でマイナス金利政策が広がっている。個人の預金の金利さえ間もなくマイナスになるかも知れない。それが銀行のクライアントらの気に入るはずがない。

大口預金者の一斉取り付けが起きれば、世界の銀行システムが壊滅するかも知れない。それを避ける最良の方法は、そのような可能性を人々から奪うことだ。つまり、現金の流通を止めることである。そうすれば誰もがお金を銀行システムに預けることになり、お金の流通は完全に管理下に置かれる。



続きを読む http://jp.sputniknews.com/business/20160219/1633357.html#ixzz40erx17Ni


~~~~~~~~~~~~~~

♫ どうやら、世界的な銀行が自分たちのお金を奴隷に取られては困るとでも、おもっているようです。(マイナス金利事態が操作です)

日銀のマイナス金利で、大口の預金者はそのお金を株に、土地やマンションへの投資にまわすように操作していると思います。

株価をあげようとしている国の駄作にのらない事です。

いるだけのお金を下していたのなら、なるべく、まとめて下すように、手元になくなったら下すのではなく余裕のあるうちに下すようにしたがいいですね。

銀行の手数料については、ある日突然に上乗せになる可能性もあります。ニュースに注目してください。

預金者が殺到する可能性もあります。どうか冷静に、そして判断してください。

くれぐれも、イベントで銀行が閉められることとは、これは違います。

イベントの銀行封鎖は、預金は取られません。

 

地球人類の奴隷解放はもうすぐ!!!

私達はまけない!!!

宇宙人のともよ。ありがとう!!!

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする