30℃を超えた夏日になりました。
まだ5月だというのに先が思いやられます。湿度がないので今のところはよいのですが。
庭の草取りを少しずつしないと大変なことになりそうです。
草取りをしていて思い出しました。
新聞にニラとスイセンを間違えて毒にあたって亡くなった人の記事が掲載されていたことを。
確かに我が家もスイセンとニラが隣り合わせで植わっています。
特別植えたわけではないのに、知らない間に増えているんです。

こちらがスイセン。葉はちょっと幅広です。

こちらはニラ。これから花が咲くので葉は元気な色をしています。
スイセンに比べると葉はやや細く、さわるとしっかりニラの香りがします。

一見よく似ていますが、さわれば絶対に分かるはず。
でも同じ所にあれば間違えるのも仕方がないかも知れません。
私の知人も間違えて、スイセンを食べて大変な目にあった人がいます。
猛毒です。くれぐれもご用心。
花の終わったスイセンは葉っぱをかりとることにします。
ニラは買ってくることにします。
まだ5月だというのに先が思いやられます。湿度がないので今のところはよいのですが。
庭の草取りを少しずつしないと大変なことになりそうです。
草取りをしていて思い出しました。
新聞にニラとスイセンを間違えて毒にあたって亡くなった人の記事が掲載されていたことを。
確かに我が家もスイセンとニラが隣り合わせで植わっています。
特別植えたわけではないのに、知らない間に増えているんです。

こちらがスイセン。葉はちょっと幅広です。

こちらはニラ。これから花が咲くので葉は元気な色をしています。
スイセンに比べると葉はやや細く、さわるとしっかりニラの香りがします。

一見よく似ていますが、さわれば絶対に分かるはず。
でも同じ所にあれば間違えるのも仕方がないかも知れません。
私の知人も間違えて、スイセンを食べて大変な目にあった人がいます。
猛毒です。くれぐれもご用心。
花の終わったスイセンは葉っぱをかりとることにします。
ニラは買ってくることにします。