のり巻き のりのり

飾り巻き寿司や料理、己書、読書など日々のあれこれを書いています



宮古島を思い出して

2017年10月13日 | うちご飯外ご飯
先週の今頃は宮古島にいました。その時は33℃でした。
今日はぐっと気温が下がって20℃、室温は21℃ですが。
1週間で10度も下がって、気温の変化がめまぐるしい日々です。



今頃宮古島にいたねえ、思い出しながら買ってきた「太もずく」を使ってもずくのてんぷらを作りました。
もずくは三杯酢で食べていましたが、てんぷらで食べたことはありませんでした。



沖縄では定番のもずくのてんぷら、居酒屋では皆さん注文していました。

【材料】 生もずく90g、塩水に30分ほど漬けて塩抜きをしたもの(1袋は180入りでしたので半分を使いました)
     卵1個、顆粒だし小さじ1/2、小麦粉50g、水40ml

     油に落として平たくなるように形を作る。


 


黒くて見栄えは地味ですが、海の味が広がりおつまみにぴったりでした。
おいしいおいしい、リクエストがあったのでまた作りましょう。

もう一つ、スーパーに行ったらドラゴンフルーツが売っていたので買いました。





縦に4つ割に切ると、あとは手できれいに皮をむくことができます。
おしゃれな盛り合わせにするための他の材料や知恵はないのでそのままです。





ドラゴンフルーツはサボテンの仲間で、こんなふうにできています。宮古島のフルーツ園で見ました。



リンゴ、梨、ブドウ、柿などのフルーツに加え、マンゴーやドラゴンフルーツなど豊かな実りがあって嬉しい季節です。