中山寺(中山さん)と梅林
中山寺は兵庫県宝塚市にある聖徳太子建立による、真言宗中山寺派の大本山の寺院です。
地元では中山さんと親しみを込めて呼ばれ、安産祈願の寺としても有名で、妊婦さんの
腹帯を授かりに多くの人が訪れます。
我が家でも40年以上前に腹帯を授かりに訪れて以来の参拝です。
以前から中山寺の梅林は知られていますが、満開近いとの情報で撮りに出かけました。
寺の境内では珍しく、エレベーターやエスカレーターが設置され参拝しやすくなっています。
広い梅林は満開の梅に河津桜やサンシュユの花も彩りをそえていました。

・・・
・・
・・
・・・

・・
・・
・・
・・
・・
・・
・・・
・・・
・・・

中山寺は兵庫県宝塚市にある聖徳太子建立による、真言宗中山寺派の大本山の寺院です。
地元では中山さんと親しみを込めて呼ばれ、安産祈願の寺としても有名で、妊婦さんの
腹帯を授かりに多くの人が訪れます。
我が家でも40年以上前に腹帯を授かりに訪れて以来の参拝です。
以前から中山寺の梅林は知られていますが、満開近いとの情報で撮りに出かけました。
寺の境内では珍しく、エレベーターやエスカレーターが設置され参拝しやすくなっています。
広い梅林は満開の梅に河津桜やサンシュユの花も彩りをそえていました。



山門と山門から続く参道。 境内にはエスカレーターもエレベーターも設置されています。









梅の枝越しに隣の西宮市のシンボル、甲山(カブトヤマ)が見えます。



梅の花以外にカワズザクラ、サンシュユの花も咲いています。









