令和4年3月21日、カウントダウンの日に伊勢鉄道乗車
令和4年3月21日は和暦がカウントダウンとなる日です。
鉄道切符の日付は殆どが西暦ですが、まだ和暦で発行される鉄道会社もあります。
三重県を走る3セクの伊勢鉄道の切符は和暦の硬券です。
以前から乗りたい鉄道であったことから、カウントダウンの日に乗車しました。
伊勢鉄道の有人駅は鈴鹿駅と津駅で後は無人駅で、鉄印が買えるのは鈴鹿駅です。
大阪からJR関西本線河原田駅経由、伊勢鉄道鈴鹿駅までプチ鉄道旅行です。


関西本線亀山まではJR西日本キハ210系、亀山から河原田まではJR東海カラーの列車です。

伊勢鉄道イセ101系単車両です。


伊勢鉄道の河原田駅、JRで下車した時にホームがわからない場所でローカル感のある無人駅です。



伊勢鉄道「鈴鹿駅」有人駅ですが1時間に一度程度しか駅員はいません。

のどかな田園風景のなかに溶け込み、コトコトと走ります。




伊勢鉄道と交差するように走る近鉄鈴鹿線の列車、大阪では見かけたことのない車両です。



