![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/0f/60c48e65fd3b008d8223b9c3e7b65373.jpg)
IRいしかわ鉄道津幡駅はサンダーバードも停車します
JR金沢駅から能登方面、富山方面に向かうためには、IRいしかわ鉄道で
津端駅を経由する必要があります。
IRいしかわ鉄道は2015年(平成27年)北陸新幹線の金沢延伸に伴い、
JRから石川県並行在来線として経営分離された、第三セクター鉄道です。
昨年、金沢から倶利伽羅経由で富山まであいの風とやま鉄道に乗車。
今回はJR七尾線接続の津幡駅に出かけてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/3e/fb9bfb7d22ce2444dd8da858fc6307fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d4/507abc2dd901baaf6805ec8c66c8158b.jpg)
金沢発、七尾線の和倉温泉行観光特急「花嫁のれん号」も津幡駅を通過します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/1e/06579759e096d8698d99b29e2465ddc3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/97/28090c4d32301baa234f864e76fa1db2.jpg)
津幡駅はJR七尾線、IRいしかわ鉄道、あいの風とやま鉄道の鉄道3社が乗り入れる駅です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/fb/7d85f7999246b4e7239f948b7c258e86.jpg)
JR時代の長いホームの両端は草が繁り、ローカル色にあふれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/52/961397d731b79ead60afebe88b15cb12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/81/bf989714525fa40176ba768001af99cc.jpg)
津幡駅では一日に1本だけ、大阪行特急「サンダーバード20号」が停車します。乗降客はいませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/10/b42c01a9743cce26ed351d47d1aa6942.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/42/4b681fb4a052f9fee1698cafd0242c56.jpg)
金沢駅でのIRいしかわ鉄道の車両と花嫁のれん号です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/29/4a3132cfbc1583a9488773a01dafa649.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b4/68b0f42509401cad3616d9204b91c5b7.jpg)
花嫁のれん号に乗って、能登方面に出かけたいです、、、、。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます