![](http://a2.mzstatic.com/us/r1000/085/Purple/67/d9/d8/mzl.mwbbfven.75x75-65.png)
![App](http://r.mzstatic.com/htmlResources/2338/images/viewinitunes_jp.png)
カテゴリ: 仕事効率化, ライフスタイル
販売元: App Savvy - Ken Yarmosh(サイズ: 0.9 MB)
機能よりも操作感優先なので標準カレンダー派だったのですが、デザインに一目惚れして買ってみたらなんと操作感も標準カレンダー以上でした!(^○^)
![](http://farm7.static.flickr.com/6198/6087325196_634b31045a_m.jpg)
まず気に入ったのがこのデイリービュー。このデザインのために買ったと言っても過言ではありません。
一日の予定を確認する際に当月のカレンダーも見る事が出来ます。標準カレンダーでも月間表示にすると同じような事が出来ますが、その日の予定が2つまでしか表示出来ないんですよね。カレンダーをタップする都合でカレンダーのサイズを小さく出来ないのでしょうけど、やっぱりAgenda Calendarの比率の方が見やすい!
しかも上下にフリックすると日付の移動ができ、左右にフリックすると「年間・月間・週間・日・詳細」を移動。これは便利!(^○^)
![](http://farm7.static.flickr.com/6063/6086737163_2f17774fef_m.jpg)
次がウイークリービュー。
標準カレンダー以外のカレンダーアプリを使う人の殆どが「ウイークリービューが欲しいから」と言うのが理由の一つではないでしょうか?
![](http://farm7.static.flickr.com/6079/6087263888_f08d7584e8_m.jpg)
しかし、標準カレンダーから他のアプリに切り替えて困るのが、アイコンをぱっと見ただけで今日の日付が確認出来なくなる事。
このデメリットもAgenda Calendarはバッヂを使って解決してありました。(^○^)
![](http://farm7.static.flickr.com/6199/6086737525_73910c1af2_m.jpg)
そして極めつけに便利なのが特定の日付への移動。
![](http://farm7.static.flickr.com/6185/6087282646_962122d690_m.jpg)
もちろん標準カレンダーの設定通り複数のGoogleカレンダーと同期します。
85円ってセール価格らしいので、営業マン等のカレンダーアプリが必須の人は安いうちに買った方がお得です。(^○^)