やまあそび

きのこと釣りと山菜の記録と思ったことをずるずる綴る

20210418釣り

2021-04-18 21:29:59 | 日記
秩父の年券を買ったので今日も釣り。
今日は支流に入ってみた。
前日の雨で微妙に水嵩が増している。
渇水気味だったので丁度良い。
河辺に着くと支度をする。
なんか虫がかなり飛んでいる。
でかいのはかガンボだ。
黄色っぽいのは、カワゲラだな。
4枚の羽根を一生懸命羽ばたいてへたくそに飛んでいる。
ボっとしてると眼鏡に張り付いてくる。
このコンディションなら出るでしょ。



1時間半後

ダメだこりゃ、走りもしない。
魚いるのか?  豆粒すら反応ないよ。
釣れたら写真撮ろうと思ってたので写真なし。
さっさと上がる。

時間はお昼。
まだ早いので前回の更に上流に入ってみる。
車が2台止まっている。 とりあえず入ってみる。
暫く歩く。 すると朽ちた橋が見えた。



この辺に来るのは10年近く前だったのでもう忘れてる。
こんなんだったかな?
朽ちた橋を渡り川に降りる。
入ってすぐに落ち込み上の瀬際で出る。
しかしすっぽ抜けた。 反応があると嬉しい。
今日はストーンのハッチが沢山見られる。
魚がいれば追いかけるだろう。 食い気が出てくるはず。
そう思っていました。
それからまた無反応になる。

2時間後

だめだこりゃ、魚影薄い。
大場所小場所倒木の影、ここぞという場所でも走りもしない。
魚は出ていないのか? ほとんどいないのか?
渓相はこんな感じ。



ダメそうなのでおにぎり食って上がる。
せせらぎを聞きながらおにぎりを食べているその足元付近に
あらめずらしい、ワサビだ。



昔さらに上流にワサビ田があったから逃げ出した個体かな?
条件が悪いんだろう、なんかひょろりとしてる。
飯食って車まで戻る途中、アイコが出始めていた。



秩父のアイコはこんな感じで丈が20Cmまで育つ程度で
日本海側と比べると余り大きくならない。
水の関係かなと思ったりする。
関東は冬場に雨雪ほとんど降らないからね。
ワラビやミズナやウルイにシオデ、みんな小さいのだ。

さらになんか生えてた。



コゴミの仲間?
柄が赤っぽかったら赤コゴミなんだけどこれは違うな。

このままではボウズなんで先週と同じ場所に入りなおした。



いるじゃん、反応いいじゃん(小さいけど)

結論
場所によって魚影薄すぎ。
昔はこんなじゃなかったんだがなぁ・・・





最新の画像もっと見る

コメントを投稿