今日は末っ子の中学校の始業式でした。
休み前、もらった文書に6日とあるのと、7日とあるのがあって
どっちなんだと大騒ぎしていました。
(私ひとりだけ騒いでいたのですが…
)
なぜなら、末っ子ちゃん、宿題が終わっていないのでした。
友だち複数に連絡して確認させ、6日だと判明しました。
ともかく、新学期がスタートしました。
クラス替えもあって、新しい担任が決まって、
でも…ちょっとがっかり。
担任の先生が、長女の1年生の時の担任でした。
やかんのようにすぐ沸騰し、ピーと鳴る先生なので、ちょっと心配です。
悪気はないんでしょうが、ちょっと大人げないように感じていました。
また、新しいクラスに福島から避難してきたお友だちが一人加わったようです。
明日は、午後から入学式です。
長女の入学式も、明日、午後からです。
今日もいいお天気です。コンビニに支払いに行ったついでに
堤防をサイクリングしてきました。


堤防沿いの桜並木。時期が来ると見事です。




個人の方が植えられている梅林です。梅もまだまだのようです。


最上川

休み前、もらった文書に6日とあるのと、7日とあるのがあって
どっちなんだと大騒ぎしていました。


なぜなら、末っ子ちゃん、宿題が終わっていないのでした。
友だち複数に連絡して確認させ、6日だと判明しました。
ともかく、新学期がスタートしました。
クラス替えもあって、新しい担任が決まって、
でも…ちょっとがっかり。

担任の先生が、長女の1年生の時の担任でした。
やかんのようにすぐ沸騰し、ピーと鳴る先生なので、ちょっと心配です。
悪気はないんでしょうが、ちょっと大人げないように感じていました。
また、新しいクラスに福島から避難してきたお友だちが一人加わったようです。
明日は、午後から入学式です。
長女の入学式も、明日、午後からです。
今日もいいお天気です。コンビニに支払いに行ったついでに
堤防をサイクリングしてきました。


堤防沿いの桜並木。時期が来ると見事です。




個人の方が植えられている梅林です。梅もまだまだのようです。


最上川

