水無月より

つれづれなるままにブログというものを書き綴ってみます。

今日も秋晴れ

2014-09-28 22:09:51 | 
 日曜日の今日も秋晴れの好天でした。

 昨日27日、ケネディ駐日大使が米沢を訪れました。

「なせばなる秋まつり」に合わせてのプライベートな来県でした。

米沢では来訪が実現して、まつりも盛り上がったようです。

 一方、御嶽山の突然の噴火には驚かされました。

私たちの身近なところにも蔵王や吾妻山があります。

自然は、予期せぬことが多いです。本当に怖いです。



 さて、昨日の続きです。







お寺近くの民家の花。

ジニア(百日草)とコルチカム


慈恩寺山には遊歩道が整備されており、寒河江市街が一望できるそうで、

今回初めて上の方へ行ってみました。(ただし遊歩道ではなく、車でした。)




展望台に登ってみました。





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慈恩寺三ヵ院を巡る

2014-09-28 00:15:23 | 神社・仏閣
 今日は秋晴れのいいお天気でした。

早速家族三人で出かけました。

行き先は、寒河江市の慈恩寺です。

27日(土)と28日(日)の二日間限定で、

宝蔵院、華蔵院、最上院の本堂や庭園等を

特別公開しているからです。


駐車場には

杖も用意されていました。








ちょうど彼岸花も見頃でした。


華蔵院本堂











宝蔵院本堂


宝蔵院表門



慈恩寺本堂


山門から石段を降り、最上院へ向かいます。



最上院表門


最上院本堂


庭園







 今日はうれしいニュースもありました。

長男の就職の内定が決まりました。

ホッと一安心です。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする