三連休最後の日です。
今日も暑いので、家でゴロゴロと決めました。
一昨晩のこと、窓を開けた途端何かが入ってきました。
追っかけ回すカリンちゃん。
なんとセミでした。カリンちゃんより先にセミを捕まえて
外に逃がしてやることができました。
さて、昨日の続きです。
ウツボグサ
ヤブカンソウ
あづま球場
甲子園予選が行われており、賑やかな応援が場外にも届いていました。
ヤマユリを見て、かなり歩きました。
群生が見事で、大満足でした。
ちょうど体育館の2Fにレストランがあったので
ここで昼食をとりました。
その後アジサイ園でも行ってみようかと歩き出したのですが、
逆方向に歩いていたようです。
暑くて戻るのも嫌で、そのまま福島市民家園に行きました。
入場は無料です。
ウバユリがたくさん自生していました。
花はこれからです。
桑畑もありました。
人が集まっているところでは、本物の蚕を見ることができました。
桑の葉を食べている様子や、ちょうど眉作りが始まっている様子が
見学できました。「さわってみますか」といわれましたが
遠慮させていただきました。
おまけ
今日の夕焼け
今日も暑いので、家でゴロゴロと決めました。
一昨晩のこと、窓を開けた途端何かが入ってきました。
追っかけ回すカリンちゃん。
なんとセミでした。カリンちゃんより先にセミを捕まえて
外に逃がしてやることができました。
さて、昨日の続きです。
ウツボグサ
ヤブカンソウ
あづま球場
甲子園予選が行われており、賑やかな応援が場外にも届いていました。
ヤマユリを見て、かなり歩きました。
群生が見事で、大満足でした。
ちょうど体育館の2Fにレストランがあったので
ここで昼食をとりました。
その後アジサイ園でも行ってみようかと歩き出したのですが、
逆方向に歩いていたようです。
暑くて戻るのも嫌で、そのまま福島市民家園に行きました。
入場は無料です。
ウバユリがたくさん自生していました。
花はこれからです。
桑畑もありました。
人が集まっているところでは、本物の蚕を見ることができました。
桑の葉を食べている様子や、ちょうど眉作りが始まっている様子が
見学できました。「さわってみますか」といわれましたが
遠慮させていただきました。
おまけ
今日の夕焼け