水無月より

つれづれなるままにブログというものを書き綴ってみます。

二本松安達ヶ原へ

2018-09-16 18:58:46 | 
 昨日土曜日は午前中は雨模様、

午後から雨は止んだもののどんよりとした1日でした。

今日日曜日は、予報に反して朝からお日様が出ていました。

気温も少し高めでした。

午前9時頃家を出発し、日本一長い無料トンネルを通り

福島県二本松市まで行ってきました。

安達ケ原ふるさと村や隣接する安達ケ原公園、阿武隈川堤防に

植えられた曼珠沙華(彼岸花)を見るためです。

昨日から曼珠沙華まつりが始まり、10月上旬ごろまで観賞できるそうです。

やはり苦労するのが駐車場でした。安達ヶ原といえば、鬼婆伝説が有名ですが、

退治された鬼婆の亡骸が埋められていると言われている黒塚

近くの河川敷に駐めることができました。



黑塚





堤防に咲く曼珠沙華








五重塔












彼岸花を堪能しつつ歩いていましたが、

なんとこの後、ヘビに遭遇してしまいます。

突然私の目の前に現れたので、パニクってしまいました。

後ろを歩いていたダンナは、笑いながらアオダイショウだから大丈夫だと…

そういう問題ではなく、ヘビが苦手なのです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする