水無月より

つれづれなるままにブログというものを書き綴ってみます。

五色沼 ②

2019-08-27 21:57:39 | おでかけ

 今日は1日曇り空でした。

夜になって雨が降ってきました。

小雨のようです。朝になったら止んでいるとうれしいです。

 

 さて、五色沼の続きです。

毘沙門沼だけで帰ろうかと思ったのですが、

せっかくなので半分ぐらいまでは歩いてみることにしました。

 

赤沼

 

 

みどろ沼

 

竜沼は草木が生い茂って見えませんでした。

そして2番目に大きな弁天沼です。

ここで戻るつもりでした。

 

 

でももう少しということで、青沼まで行くことにしました。

 

るり沼

磐梯山を眺めることができます。

 

 

 

青沼

五色沼の中でも一番青く見える沼です。

強酸性で魚が住めません。 ケイ素・アルミニュウムなどの成分を含んでおり、風で葉が水にぬれると

脱色され白くなります。初夏から秋にかけてみられる現象です。


ここで戻るはずが、結局最後の柳沼まで行きました。

ミッション完了という気分でした。

 

柳沼

 

バスで帰るという手もあったのですが、まだ日も暮れていなかったので

今来た道をまたたどってビジターセンターの駐車場まで戻りました。

行きは楽勝でしたが、帰りはさすがに疲れました。

ひまわりと合わせると、かなり歩いた気がします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五色沼

2019-08-27 00:40:39 | おでかけ

 月曜日はお天気も回復しました。今週で8月も

終わっちゃいますね。だんだん暗くなる時間も早くなってきました。

帰宅時は、必ず車のライトが必要になってきました。

 

 さて、24日の続きです。帰りのシャトルバスも並ぶかなと、

タピオカドリンクを購入して乗り場に向かいました。

待つ間に飲むつもりが、すんなり1台目に乗車できました。

まだ午後1時近くだったので、思い立って次に向かったのは裏磐梯の五色沼です。

五色沼は2016年にミシュラン・グリーンガイド1つ星に認定されました。

正確には「五色沼湖沼群」といい、毘沙門沼・赤沼・みどろ沼・竜沼・

弁天沼・るり沼・青沼・柳沼などの湖沼の総称です。

様々な色彩を見られるので「五色沼(ごしきぬま)」という名前がつきました。

色が異なる要因は、天候や季節、見る角度、水中に含まれる火山性物質

などによると言われていますが、四季や天候、時間帯などによっても、

少しずつ違った色に見えるそうです。

 

車は裏磐梯ビジターセンターの駐車場に駐めました。

五色沼自然探勝路は、全長約3.6kmで片道約1時間10分から~1時間30分程度。

比較的平坦なハイキングコースですが、岩がゴロゴロして歩きにくいところも多いです。

毘沙門沼の大きな岩のところで滑って、思わず転んでしまいました。

上着がちょっと汚れた程度で、痛くはしませんでした。

 一番大きな毘沙門沼です。後ろには磐梯山が見えます。

 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする