水無月より

つれづれなるままにブログというものを書き綴ってみます。

「よってけポポラ」に寄ってみた

2024-07-24 11:30:00 | 日記

 今日24日(水)は曇り、最高気温29度、最低気温25度の予想です。

雨の予報もあるのですが、まだ降っていません。

今日は土用の丑の日です。今年の夏の土用の丑の日は今日と8月5日(月)の2回あり

ます。昔から、名前の最初に「う」のつくものを食べると夏バテ防止になるといわれて

きました。そのため、土用の丑の日にも「う」のつく食べ物が食べられます。うなぎが

最もポピュラーですね。

 

 さて、昨日の続きです。(7/20)

海鮮丼のお昼を食べていると、雨が降ってきました。幸い酷くはなかったので、食べ終わる

と急いで駐車場まで行きました。

帰りは高速ではなく、国道4号線を走り仙台経由で国道48号線に入りました。

仙台市内は、青空でした。(泉パークタウン辺り)

 

錦ヶ丘を通過  

お城のような建物は錦ケ丘アーリー迎賓館 、レストラン併設の結婚式場です。

 

鎌倉山

角度によってはゴリラの横顔に見えるため、通称でゴリラ山と呼ばれています。

 

 

関山トンネルを抜けると、山形県東根市です。

走行しているうちに見慣れた建物が目に入りました。「よってけポポラ」です。

寄っていきましょう。ジェラートを食べようと思いましたが、行列ができていました。

ジェラート屋さんのお隣にある原宿発の人気クレープ屋さん「マリオンクレープ」

並んでいたのかもしれませんが、並ぶ場所が違うと後で知りました。

その時は行列を見ただけで即、諦めてしまいました。

 

ミニトマトと桃を購入しました。

●日川白鳳(ひかわはくほう)

山梨県発祥の桃で、おおよそ40年ほど前に品種登録されました。繊維が少なく口当たりが

なめらかで、かぶりつくと果汁がポタポタと滴り落ちるほどジューシーです。極端に糖度

が高いわけではないですが、酸味がほとんどないため、とても甘く感じます。シーズンの

序盤である6月下旬頃〜7月下旬頃を旬とする早生品種です。果肉が柔らかいタイプの桃

が好きな人には特にお薦めです。

 

●夏かんろ

 早生種で小玉ですが、甘いです。 酸味をほのかに感じ、うまみがギュッと凝縮されていま

す。 こちらも柔らかくて甘い桃が好きな方にお薦めです。

 

●紅国見(べにくにみ)

1992年に福島県国見町で品種登録された桃で小玉です。最近は生産量がかなり減ってい

るそうで、希少な桃のようです。やや固めの肉質ですので、固くて甘い桃が好きな方に最適です。

 

食べ比べをしてみて、個人的には紅国見が好みでした。固めということでしたが、固くありません

でした。熟していたからなのかな?

 

●CFプチぷよ

果皮が極く薄く、赤ちゃんのほっぺのような新食感のミニトマトです。

見た目も可愛らしく、皮を感じさせない甘いトマトでした。

 

朝日町の道の駅「りんごの森」にも寄り道しました。

午後5時閉店ですが、10分前に到着でした。

ギリギリセーフで、じゃがいもときくらげを買いました。

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 昭和万葉の森 4 | トップ | かすりのキキョウ咲く »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事