水無月より

つれづれなるままにブログというものを書き綴ってみます。

2月2日 節分の日

2025-02-02 14:04:52 | 日記

 今日2日(日)は晴れ、最高気温4度、最低気温-9度の予想です。

お天気はいいのですが、寒いです。

 今日は邪気を払い、無病息災を願う「節分」です。節分は、四季を分ける節目

のことで、本来は季節の始まりである立春、立夏、立秋、立冬の前日を指す言葉

でした。現在ではこのうち春の始まりを表す立春の前日だけが「節分の日」とし

残ったようです。豆まきをしたり、恵方(えほう)巻きを食べたりします。

立春はここ数年2月4日が続いていましたが、今年は1日早まるため、節分も2月

2日になりました。地球が太陽を1周する時間は365日ぴったりではなく、6時

間弱長いため、毎年少しずつ地球の位置がずれていき、立春もずれてきます。

昨日テレビを見ていたら、節分に豆まきをしなくてもいい人がいるそうです。

「渡辺さん」と「坂田さん」。「渡辺綱(わたなべのつな)」「坂田金時(さかた

きんとき)」は鬼が恐れる人物だそうで、その名字の人は節分の豆まきは不要と

いうことでした。知らなかったです…

 

カリンさまはベランダの段ボールハウスでひなたぼっこでした。

ガラス越しに日が差して、ここは暖かでした。

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日から2月 | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事