今日16日(金)は雨、気温も低めでした。
せっかくしまった長袖をまた取り出しました。
午後からは雨も止みましたが、どんよりとした空模様は
やはり梅雨ですね。
さて、羽黒山の続きです。
車で有料道路を通って山頂に行きました。
駐車場に着くと、以前来たときになかった灯篭がありました。
都落ちした蜂子皇子が三本足のカラスに導かれて
出羽三山を開いたとされる伝説の「八咫烏(ヤタガラス)」
八咫烏が導いた「お山」は、その黒い羽根から『羽黒山』と名付けられました。
月山の御縁年「うさぎ」
羽黒山の御縁年「うま」
湯殿山の御縁年「うし」
羽黒山随神門バイパス前にも色違いの灯篭がありました。
重要文化財 鐘楼の萱(かや)葺き替え工事中
世界平和之塔にも八咫烏がいます。
羽黒山、月山、湯殿山をここでお参りすることができます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます