今日10日(日)は晴れ、最高気温32度、最低気温23度になっています。
今日も真夏日です。来週もこんな感じの日が続きそうです。
昨日、というか正確には今日ですね。暑くて目が覚めてしまいました。
東の空を眺めると、明けの明星(金星)とお月さまが見えました。
午前3時36分撮影 月齢24.7
肉眼だとちゃんと見えましたが金星はわかりませんね。下にある白い点なんですが…
午前4時49分撮影 これだと金星もわかりますね。
寝付けずにゴロゴロしていましたが、エアコンではなく扇風機にタイマーをして、
ようやく寝ました。
かなり欠けてきましたね。新月は15日(金)です。
新月とは、地球から見て月と太陽の方向が同じになり、月から反射した太陽の光が地球に
届かないため、地球から月が見えない状態です。1日目の月であることから、はじめを
意味する「朔」という文字を使って、「朔月(さくげつ)」とも呼ばれます。
さて、今日は白山神社の例大祭です。
おしっさま(黒獅子)が街中を渡御していきました。
私もしっかりと「ごしんじん」していただきました。
御神酒に用意したのは、昨年は久保田 千寿でしたが、今年は 純米大吟醸です。
1830(天保元)年に久保田屋を創業した朝日酒造は、以来200年近くに渡って
酒造りを続けてきた新潟を代表する老舗です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます